気になるワードで絞り込む
M.S
2019年度入社
マーケティング本部
マーケティング室
T.S
2011年入社
(株)ミン
Y.N
2011年度入社
(株)ナースステージ
アンファミエ事業部
K.O
2012年度入社
(株)グランベルホテル
定山渓ビューホテル
M.I
2013年度入社
(株)ベルーナツーリズム
H.C
2023年度入社
企画本部
第3企画室
T.K
1997年度入社
企画本部
第6企画室
K.M
1997年度入社
管理本部
経理部
T.T
2000年度
管理本部
N.N
2003年度
受託事業本部
BBS事業部
T.N
2003年度
企画本部
第1企画室
T.I
2004年度
(株)ナースステージ
ナースリー事業部
M.T
2004年度
マーケティング本部
マーケティング室
H.S
2005年度
受託事業本部
卸営業部
N.N
2005年度
マーケティング本部
マーケティング推進室
T.K
2006年度
情報システム本部
IT設計室
K.F
2018年度
(株)グランベルホテル
EC推進室
K.M
2020年度
企画本部
第1企画室
N.K
2020年度
受託事業本部
卸営業部
H.A
2021年度入社
企画本部
第5企画室
M.K
2015年度入社
総務本部人事部
K.Y
2020年度入社
グルメ企画室
M.T
2021年度入社
(株)ナースステージ 出向
アンファミエ事業部
T.W
2005年度入社
企画本部
第5企画室
K.O
2005年度入社
企画本部
第1企画室
M.K
2007年度入社
総務本部
総務部
S.O
2010年度入社
企画本部
制作室
M.K
2011年度入社
企画本部
第2企画室
M.M
2012年度入社
(株)ベルーナユナイテッド
Y.K
2012年度入社
企画本部
第4企画室
A.U
2013年度入社
(株)ナースステージ
ナースリー事業部
N.I
2013年度入社
管理本部
経理部
Y.O
2020年度入社
企画本部
第5企画室
Y.S
2021年度入社
グローバル企画室
K.S
2021年度入社
受託事業本部
BBS事業部
R.I
2023年度入社
EC事業本部
マーケティング部
S.S
2006年度入社
情報システム本部
IT企画室
K.W
2006年度入社
管理本部
経理部
T.S
2007年度入社
企画本部
第2企画室
T.A
2008年度入社
EC事業本部
第3EC企画室
Y.T
2011年度入社
(株)ミン
M.T
2012年度入社
グローバル企画室
T.H
2012年度入社
受託事業本部
卸営業部
K.S
2013年度入社
グローバル企画室
T.I
2014年度入社
EC事業本部
Eコンタクトセンター
S.S
2014年度入社
企画本部
営業推進室
T.A
2020年度入社
企画本部
第4企画室
K.M
2021年度入社
情報システム本部
IT企画室
M.H
2021年度入社
(株)ベルーナコミュニケーションズ 大宮コンタクトセンター
C.K
2023年度入社
グルメ企画室
Y.H
2022年度入社
(株)ベルーナツーリズム
H.S
2022年度入社
第1EC事業部
K.T
2022年度入社
(株)ナースステージ
ナースリー事業部 EC推進室
R.N
2022年度入社
グローバル企画室
T.K
2023年度入社
マーケティング本部
マーケティング室
R.T
2014年度入社
受託事業本部
BBS事業部
R.S
2014年度入社
(株)ベルーナコミュニケーションズ 春日部コンタクトセンター
Y.K
2014年度入社
企画本部
第2企画室
K.N
2014年度入社
EC事業本部
Eマーケティング部
K.K
2014年度入社
受託事業本部
ベルーナダイレクト
T.E
2015年度入社
(株)ベルーナユナイテッド
T.I
2015年度入社
マーケティング本部
マーケティング室
N.A
2017年度入社
(株)ベルーナコミュニケーションズ 春日部コンタクトセンター
K.S
2022年度入社
(株)フレンドリー
T.H
2022年度入社
情報システム本部
IT統制室
S.K
2023年度入社
(株)サンステージ
S.F
2022年度入社
EC事業本部
第1EC企画室
S.K
2016年度入社
企画本部 第3企画室 兼
EC事業本部 第1EC事業部
R.M
2016年度入社
企画本部
第1企画室
S.K
2017年度入社
企画本部
店舗事業部
A.T
2019年度入社
EC事業本部
第1EC事業部
M.S
2014年度入社
(株)グランベルホテル
EC推進室
E.K
2013年度入社
(株)ベルーナユナイテッド
A.Y
2015年度入社
(株)サンステージ
R.H
2016年度入社
EC事業本部
Eマーケティング部
Y.H
2016年度入社
(株)サンステージ
営業推進室
A.S
2016年度入社
受託事業本部
ベルーナダイレクト
A.O
2017年度入社
企画本部
制作室
C.K
2017年度入社
総務本部
総務部
M.S
2018年度入社
EC事業本部
第2EC企画室
F.O
2019年度入社
企画本部
第4企画室
S.T
2017年度入社
EC事業本部
第1EC企画室
R.I
2020年度入社
EC事業本部
T.W
2020年度入社
(株)ベルーナツーリズム
K.F
2016年度入社
管理本部
資金部
H.A
2021年度入社
EC事業本部
第2EC企画室
K.Y
2001年度入社
EC事業本部
Eマーケティング部
N.S
2023年度入社
情報システム本部
IT企画室
M.F
2023年度入社
企画本部
第6企画室
H.E
2013年度入社
企画本部
第6企画室
C.I
2023年度入社
EC事業本部
第3EC企画室
S.M
2023年度入社
㈱オージオ
企画室
S.Y
2005年度入社
㈱リフレ
T.S
2023年度入社
㈱オージオ
企画室
M.N
2021年度入社
㈱オージオ
企画室
A.N
2021年度入社
㈱オージオ
企画室
2019年入社
2019年 企画本部営業推進室
2020年 企画本部第1企画室
2021年 マーケティング本部マーケティング室
どのような学生時代を過ごしていましたか?
ヨーロッパの文化について、言語・歴史・芸術・社会などについて学びました。
アルバイトはアパレル店で販売スタッフをしていました。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
マーケティング室のミッションは「顧客・市場の創造」と「媒体費コントロールによる売上・利益の最大化」です。 このミッションの下、私はカタログ事業を担当しています。過去のデータから購入の可能性が高そうな性質を持つお客様を抽出し、カタログの発行量を調整しています。媒体ごとの緻密なコントロールは大変ですが、やりがいでもあります。
仕事で大切にしていることは何ですか?
日々起こる事象に対し「なぜそうなっているのか?」という原因究明をしっかりと行うことです。
良かったときは次にまた再現できるように、悪かったときは同じことが起こらないよう、仮説と検証を繰り返します。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
商品開発から販促まで携わり、世の中の認識が「ベルーナと言えばコレ!」となるような大ヒット商品を生み出したいです。
その源泉は「顧客志向、顧客密着」にありますので、今以上にお客様のことを知りたいと考えています。
2011年入社 企画本部第1企画室
2013年 企画本部企画室
2017年 経営企画室
2019年 (株)ミン出向
どのような学生時代を過ごしていましたか?
会計サークルをメインに、複数のスポーツ系サークルにも所属しサークル活動を中心に学生時代を送っていました。趣味ではムエタイをやるなど、アクティブに動いていました。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
私たちは、大きいサイズの女性に洋服を通じてHAPPYとワクワクをお届けする事業です。サイズがなくファッションを楽しめない方や体型に悩みがあり洋服をキレイに着こなせない方に対し、豊富なサイズ展開による買う機会の創出と着痩せや体型を拾わないこだわり仕様と適度なトレンド感ある洋服の豊富な品揃えによるファッションを楽しむ喜びを提供することをミッションとしています。
仕事で大切にしていることは何ですか?
仕事をする上で大事にしていることは、”好奇心を持ち続けること””チャレンジすること””謙虚でいること”です。これらを心がけて、日々仕事を行っています。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
まずは今の担当領域の中でしっかりと成果を出していくことが第一ですが、自分の経験値の幅を広げる上でも未経験の領域にもチャレンジできると良いと 思っています。
2011年入社
2011年 EC事業本部eマーケティング部
2013年 EC事業本部eチャネル戦略室
2014年 マーケティング本部マーケティング室
2019年 (株)ナースステージ アンファミエ事業部
どのような学生時代を過ごしていましたか?
野球が好きだったので、色々なチームに入って、 野球ばかりしていました!また、「本気で遊んで、本気で学ぶ」がモットーのゼミにも入っていたので、企業訪問やビジネスコンテストに参加するなど、一応勉強もしてました笑
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
看護師通販の「アンファミエ」ブランドを展開する部署に所属しており、看護師さんに寄り添ったサービスを提供し、お客様の笑顔に貢献できるよう取り組んでおります。 メイン業務は、EC関係を行っており、広告やデザイン、販促企画、データ分析、システム改修などを行っていますが、企画・生産・EC・店舗・マーケティングといった様々な機能が同じ本部にあるので、全体に関わる取り組みも合わせて行ってます。
仕事で大切にしていることは何ですか?
「楽しく。楽しんだもの勝ち。」「お客様を第一に考える。喜んでもらうことをやる。」「考えることは誰でもできるが、実行までできる人は少なくないので、実行できる人になる。」「自分自身の市場価値をあげる」
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
「何か」というのは探し中ですが、社会に残るものがなにか残せたらなと思ってます。プライベートでは、滝行とスカイダイビングがしたいですね。
2012年入社 EC事業本部eマーケティング室
2013年 EC事業本部eチャネル戦略室
2014年 (株)グレース
※現ベルーナツーリズム
2015年 (株)グランベルホテル 裏磐梯レイクリゾート開業準備室
2017年 首都圏営業部
2021年 (株)グランベルホテル 札幌グランベルホテル狸小路、すすきのグランベルホテル 、定山渓ビューホテル支配人
どのような学生時代を過ごしていましたか?
高校時代までは毎日サッカー漬けの日々でした。大学時代は営業の仕事を中心に愉しみながら、海外留学など様々な経験が出来ました。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
定山渓ビューホテルの支配人として、ホテルの運営が上手く廻るよう日々取り組んでいます。 また、北海道エリアの更なる拡大、成長に向けてメンバーと協力し合いながら、北海道でNo1のホテルグループを全員で目指しています。
仕事で大切にしていることは何ですか?
「実行と継続」です。 言うだけ、批判するだけの評論家にならないように、何でも数多くまずは実行する事と、良いことを継続する事です。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
北海道No1のホテルグループになります!! (売上、認知度共に)
2013年入社
2013年 (株)ベルーナユナイテッド
2021年 (株)ベルーナユナイテッド 営業企画部
2022年 (株)ベルーナツーリズム
どのような学生時代を過ごしていましたか?
学生時代は文武両道で学業、部活動に励んでおりました。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
現在は、ベルーナツーリズムでホテル・宿の営業を担当してます。来期売上達成を目指し、部署一丸となって取り組んでいます。お客様に満足していただけるサービスを目指して頑張ります。
仕事で大切にしていることは何ですか?
「結果がすべて」と考えてます。お客様からの評価が、結果(数字)になって出てきます。結果が出ない=お客様からの支持をいただけていない。結果が出るということはお客様に満足していただけているということです。日々、結果を出せるよう仕事に 楽しみながら取り組んでいます。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
今期計画をなにがなんでも達成して、さらに事業拡大していきたいです。
2023年入社
2023年 企画本部第1企画室
2024年 企画本部第3企画室
どのような学生時代を過ごしていましたか?
誰かのために何かを企画することが好きでした。 社会人サッカーチームの発足や運営、 4年間勤めた飲食店ではスタッフ同士の親睦を深めるために運動会やBBQなどを企画しました。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
アパレルからバック、帽子、時計などの服飾雑貨までメンズに関わるあらゆる商材の仕入れを行っております。ベルーナがもつ膨大な顧客リストから収集した過去実績や他社事例を最大限に活用して、商品がいつ、どれくらい売れるかを予測し、「お客様からの受注に対して在庫がない状態」「お客様から受注をいただいてからお届けまでお待たせする期間」「商品を在庫としてベルーナに残すこと」上記3つの0を目指して日々努めております。
仕事で大切にしていることは何ですか?
「挑戦の先には成功か学びしかない。失敗とは何もしなかったこと、行動しないこと。」という言葉を1年目の研修時に部門長から教えていただき、今もその言葉を大切にして働いています。辛い時、迷った時に私が前を向いて挑戦し続けられるのはこの言葉に出会うことができたからです。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
仕入担当者として達成したいことは、リードタイムを45日に縮めることです。SCM※を導入することでお客様が欲しいものを欲しいタイミングでいつでも供給し続けられる仕組みを作ります。 一社会人としてなりたい人物像は、誰からも愛されて進化し続ける、頼れる男です。(※SCM:サプライチェーンマネジメント)
1997年入社 データプロセス本部審査
2004年 企画本部第1企画室
2011年 企画本部第2企画室
2013年 企画本部第6企画室
どのような学生時代を過ごしていましたか?
高校から始めたバンド活動を大学でも続け、毎週のように路上ライブとライブハウスでライブに明け暮れており、一時は本気でプロを目指していました。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
第6企画室DVチームリーダー及び売上拡大と在庫消化を目的とした紙媒体の制作を行っています。在庫消化については、売上・原価・媒体費のバランスを取りながら、いかに効率的に運用できるか関連部署や取引先と調整しながら取り組んでいます。第6企画室はRananの売上拡大および収益の確保に向けて、ZOZOTOWNでの販売を中心に40代女性が素敵に輝けるファションを提案できるようメンバー全員で取り組んでいます。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
ネット販売商品のデリバリーを行っていた際に、カタログ販売と同様な考えで予測発注を行ったところ、予測と全く異なる受注となり大量の在庫を抱えてしまった事があります。既存の考え方や仕組みを踏襲しながらも、状況や環境の変化にも対応していかなければならない厳しさを痛感しました。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
Rananをアパレルブランドとして多くの方に知ってもらい「一番好きなブランド」と言われるようになりたいです。そしてベルーナグループの中での売上・収益の柱となる部門にしていきたいです!
1997年入社 オーダー本部カスタマーサービス
1999年4月 ファイナンス事業本部債権管理課
2009年4月 ㈱サンステージ 営業推進室
2013年4月 管理本部経理部
どのような学生時代を過ごしていましたか?
学生時代は、部活動を中心に過ごしていました。毎週試合をして夏には合宿を行い本気で取り組みました。目標は達成できませんでしたが、充実した学生生活が過ごせたと思います。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
国内子会社、海外子会社の経理を担当しております。会計や税務などの知識や分析、リスク管理といった様々な知識が必要となっており、知識のアップデートは意識して取り組んでいます。また、会社全体を俯瞰的に見ることが大切です。全体像を理解することで本質や要点を把握でき、問題解決に取り組めますので、業務を行う上で着手小局・着眼大局の考え方も大切にしています。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
ファイナンス事業部、経理部へ異動したときです。業務に関して知識や経験もなく、新たなチャレンジでした。専門用語も多い中、出来ることが少ないことを痛感する毎日でしたが、毎月1回開催された新入社員向けの勉強会等に参加したことで不安や疑問を払拭できました。ベルーナは会社の制度として、新入社員や異動者の教育サポートが充実していると思います。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
ベルーナグループにおいても、子会社が50社を超えて事業領域も年々拡大しており、環境の変化のスピードが増している中、どのような環境下でも対応できる知識とスキルを身につけるよう取り組んでいます。
2000年入社 カスタマーサービス
2005年 第2オーダーレセプションセンター
2007年 (株)ナースリー※現(株)ナースステージ
2022年 管理本部
どのような学生時代を過ごしていましたか?
スノーボードサークルで仲間とよく遊び、人生で一番楽しい時間を過ごしました 就職活動は氷河期でしたが、直観で入りたいと感じた第1志望のベルーナへ入社しました。若手のうちから挑戦させる風土と、会社の安定性・成長性に惹かれました
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
経理業務を担当しています。パーツではなく一気通貫で仕事を行い、会計事務所の様に数社を兼任します。異動に伴い、簿記を学び日商簿記2級の資格取得に繋がりました。子会社が50社以上あるため、幅広いジャンルの経理を学べ、財務知識の向上が図れています。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
看護師専門のナースリーで経験した通販事業での経営です。世の中に役立つ実感を持ち、事業が成長する喜びを感じました。
商品の差別化や市場の開拓行い、挑戦の連続は未来を変えられる楽しみに満ちていました。
責任を持ちつつ任せてもらえる風土は、前向きな気持ちになり働く楽しさに繋がります。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
経営に活かせる財務知識を深く学び、再び経営の現場で活かせる力を高めるのが今の目標です。
幅広い能力を身に着け魅力ある人材になるため、不動産関連知識を学び宅建士を目指すのが今年の目標です。
2003年入社 和装事業
2008年 岩槻オーダーレセプションセンター
2014年 受託事業本部BBS事業部
どのような学生時代を過ごしていましたか?
大学には毎日しっかり行っていましたが、勉強はほどほどに、フットサルや麻雀、バンドなど、1人暮らしを満喫していました!
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
現在は物流・コールセンター代行の営業をしています。クライアントが抱えている課題を当社のサービスで解決してともに成長をしていくこと、をミッションに日々業務にあたっています。課題を解決できるサービスだけなら他社でもありますが「ベルーナだからできる付加価値」を意識してクライアントに提案・提供するようにしています。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
電話の件数が多く、お困りだったクライアントに対し、目標を共有しながら対応策を検討しました。その結果、複数のコールセンターでの対応体制を整えることで、無事に課題を解決することができました。この取り組みにより信頼を得ることができ、現在も継続的にお仕事のご相談をいただいています。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
フルマラソンに挑戦したいです。
2003年入社 第1企画室配属
(DV・MDなど幅広く経験した後、チームリーダーを経て現在は同部署の部門長を担う)
どのような学生時代を過ごしていましたか?
高校生まではバスケットボール部で練習漬けの日々を送り、大学生は友達とよく遊び、ラーメン屋のアルバイトでよく働き、勉強はそこそこに楽しく過ごしました。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
ミセス層をターゲットにアパレルと服飾雑貨を扱う第1企画室でより多くのお客様に喜んで頂ける大ヒット商品を作り出すことを目指して日々業務を行っています。我々の部署のミッションはミセスにとっての悩みや煩わしさを解消し、快適性とお洒落を両立させお客様の期待以上の商品をお届けすること。そして、生活や心を豊かにしもっともっと楽しく充実したライフスタイルを提供することです。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
商品企画をやりたくて入社したので、自分が作った商品がヒットした時は本当に嬉しくてヒットした1つ1つの商品が印象に残っています。その中でもメンズの商品企画をしている時には会社からも貢献を称え表彰してもらいました。商品企画は生み出すまでのプロセスで苦労も多い分、その商品が売れた時は最高の気分を味わえます。売れなくて凹むこともありますが、そこは1勝9敗の精神で乗り切ってます!
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
ベルーナといえばコレと言われるような爆発的ヒット商品を開発して、今よりもっともっと多くのお客様にベルーナのファンになってもらいたいです。今のヒット商品のレベルに満足せずにもっと上を目指していきたいです!
2004年入社 カレーム事業部
2009年 (株)ナースリー※現(株)ナースステージ
2011年 受託事業本部 卸営業部
2022年 (株)ナースステージ
どのような学生時代を過ごしていましたか?
変わった事もなく、アルバイト、服、サッカーと普通の大学生活でした。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
看護師向け通販事業の部門運営をしており、ニッチな市場で高収益なビジネスを展開していましたが、コロナ特需で売上が一気に伸びた後の反動減で目下業績回復中です。特需後の反動、円安、外部モール拡大、競合の台頭など、外部環境の変化に対応した新しい勝ちパターンを確立すべくメンバー一同頑張っています。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
M&Aして間もない看護師通販事業へ異動になり、当時オフィスのあった足利で過ごした約一年は非常に印象的です。当時のメンバーは皆20代、全員が近くのレオパレスに住み、買収前の異なった文化が残る看護師通販事業で試行錯誤した日々はとても濃い経験でした。まさか離れて10年経って自身が舞い戻るとは思っていませんでした。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
息子の少年サッカーチームのスポンサー。
いつもサウナで合う社長さんがやっていると聞いて、憧れました。
2004年入社 営業部
2006年 グルメ企画室
2016年 マーケティング本部マーケティング室
どのような学生時代を過ごしていましたか?
日中は学校、夜は週5でアルバイトと、動きまわっていた学生生活でした。友人と朝までお酒を飲むことも多かったです。今でも定期的に集まることもあり、一生の仲間を作れたことは学生時代の宝です。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
ミッションは①売上の最大化(各事業の顧客・市場の創造)②限られた経営資源の有効活用とマネジメント(主に広告費が中心)です。
マーケティング室では経費の中でも大きな割合を占める「広告費」の管理を行っており、プレッシャーも大きいですが、同時にやりがいのある仕事です。私の所属する専門通販チームではグルメ、ワイン、化粧品、健康食品、看護師向け通販などを担当しております。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
各関係者と一緒に日本酒通販国内売上№1まで事業を成長させることが出来たことです。 当時はお酒の商品開発を担当しており、全国の蔵元様の協力を仰ぐ為にメンバーと一緒に全国を飛び回り、各蔵元様の協力のもとヒット商品を生み出すことが出来ました。そのタイミングでマーケティング室に異動となり、今度は役割をマーケティングに変えてグルメ事業に関わることになりました。商品企画、マーケティング、両方の立場を経験し、成果に繋げることが出来たことはとても良い経験となりました。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
ワインや日本酒などのように各事業で通販日本一の獲得へ挑戦し続けたいです。 また、プライベートでは、家族と一緒に世界遺産巡りや息子と一緒に富士登山などもいつか挑戦したいです。
2005年入社 ディストリビューション本部
(※総合通販の商品管理~出荷までを担う物流センター)
2015年 (株)フレンドリー
2018年 受託事業本部卸営業部
どのような学生時代を過ごしていましたか?
学生時代は学業と並行してアルバイトに力を入れ、様々な職種の方と話が出来たことは今でも良い経験になっています。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
卸問屋の立場に立ち、クライアントに向けてグルメ商材の提案営業をしています。ただ売るだけではなくお客様の悩み・課題を解決し、お客様にとって最も良い提案が何なのかを常に考えています。 大手卸業者ではできない小回りを活かし、自分たちにしかできない付加価値をどれだけ付けられるかを意識し、改善を加えながら営業を行っています。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
売上の落ちてきたかつてのヒット商品をもう一度復活させる為にクライアントのバイヤー・製造メーカー担当者を巻き込みました。商品のブラッシュアップ、売り方や見せ方を再度見直したことで、売上の中核となる商品を作ることが出来ました。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
結果だけでなくプロセスやチームの成長にも責任を持てるようになり、社内外から信頼される人材を目指しています。まずは自分の数字にしっかりと向き合い、お客様にとって価値ある提案ができる営業担当になることを目標としています。
2005年入社 企画本部
(新規の取組みを含めた複数の部署を経験)
2013年 第3企画室
2019年 第3企画室 部門長兼 ㈱アイシーネット 取締役
2023年 マーケティング本部マーケティング推進室 部門長 兼 ㈱アイシーネット 取締役
どのような学生時代を過ごしていましたか?
テニスサークルの会長を務めており、授業よりもサークル活動に終始していました。長く結婚式場でのアルバイトをしており、バイト、サークル、飲み会の記憶しかないですが、沢山の仲間との思い出や経験が出来ました。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
マーケティング推進室は2つのチームがあり、1つ目がインフラチーム、カタログ通販の根幹を支える部分で、紙の手配、印刷会社との折衝、カタログ封入会社との調整、出荷段ボールの手配、DM配送費用の管理またそのすべての価格交渉、調整を行います。
もう一つがメディアチーム、TV通販行うチームで、各事業と広告代理店を繋ぎ、制作や放送予定の調整、放送費用の管理を行い、TV通販で売上、リスト収集を行っています。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
いくつかありますが一つ目は入社2年目で海外出張(イタリア)に行かせていただき、約10日間の出張を経験しました。そこから3か月に1回は海外出張に行き業務を行う事になる為、最初の1回は印象的でした。
二つ目は子会社のM&Aから携わり、取締役として一つの会社を任せて頂いている事です。大きな企業にいながら中小企業の経営を出来る経験はとても刺激的です。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
商品・サービスの開発と、プロモーション活動の両方を担当し、市場(全国ニュースや雑誌、SNS等)で話題となるようなものを生み出したい。またそれが一過性の流行ではなく、世の中の定番となるような取組みにしたいです。
2006年中途入社 情報システム本部
2007年 EC事業本部
2008年 情報システム本部
2017年 情報システム本部 兼 EC事業本部
2020年 情報システム本部IT設計室
どのような学生時代を過ごしていましたか?
学生時代は、ツーリングサークルに所属しており、1年中バイクでのツーリングやキャンプをやっていました。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
私が所属しているIT設計室では、ネットワーク、サーバを含む情報インフラの維持管理と社内のIT環境を安全に利用できるような、セキュリティ管理の仕事をしています。
また、従業員が利用している端末の管理や、社内のヘルプデスクなどベルーナの従業員が業務をスムーズに行えるような対応を行っています。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
新規ビジネスで使用する業務システムのシステム企画から予算計画、ベンダー選定、システム構築、システム運用まで経験し、ビジネスで利用できるまで従事することができました。
上流工程では、ビジネスのコンセプトやビジョンなど普段のシステム業務では携わることがない経験ができました。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
私は、趣味でゴルフをやっています。いつかはエイジシュートを実現してみたいです。
※補足
「エイジシュート」:18ホールのゴルフラウンドで、プレーヤー自身の年齢以下のスコアでホールアウトすること。
2018年入社 (株)グランベルホテル EC推進室
どのような学生時代を過ごしていましたか?
学生時代は、中学高校とテニス部に所属していました。
大学時代もテニスサークルに入り、この頃は居酒屋とテニスコートを往復する生活をしていました。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
WEBでのプロモーションや自社サイト運営を通して、自社・関連会社のホテルの売上・利益を最大化することが部署のミッションです。私はプロモーションチームに所属しており、データの分析から、施策の立案や実施・検証、広告運用などを行っています。旅行代理店との交渉や、新規ホテルのオープン時には、各旅行予約サイトとの契約なども業務内容に含まれます。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
コロナ渦でオープンした梅田ホリックホテルの立ち上げが特に印象に残っています。
2021年4月開業で、コロナ流行の真っ只中だった為、集客にとても苦労しました。
今でこそインバウンド効果でホテル業は好調ですが、上手く行かなかったときの経験は今でも印象に残っています。そういった経験が今に活きていると思います。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
1つの施策で億単位の売上を作ってみたいと思っています。 勿論、ただ費用を投じて無理矢理売上を立てるのではなく、費用対効果も完璧にコントロールして、ローリスクハイリターンな施策を実施してみたいです。考えが全てハマって大きな成果を得られれば、 きっと達成感も大きいのではないかと思います。
2020年入社 企画本部 第1企画室
どのような学生時代を過ごしていましたか?
学生時代は野球・卓球・テニスとスポーツ中心に過ごしていました。今でも大学時代の友人とテニスを続けています。アルバイトは警備員で約3年半、工事現場や駐車場などで日勤・夜勤問わず働いてました。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
総合通販事業でミセスのアパレル商材の企画・仕入業務を行っています。お客様に向けた商品を自社の過去データを分析し、市場の動向に沿ったモノをメーカーと協力しながら商品企画を行い、主にカタログなどの紙媒体をメインに業務に従事しています。
部署のミッションとしてお客様第一を基にお客様のニーズに応える商品企画・販促を行い、会社の利益を支えるべく日々努めております。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
特に印象に残っているのは2022年に私が担当した新商品が夏シーズンだけで約1億5000万円分の売上を作れたことです。当時コロナで中国のロックダウンもある中、企画担当者やメーカーと協力し前持った準備とリスクヘッジを行い、売れるタイミングで商品の供給を行うことが出来、売上を計上することが出来ました。その年に新商品で1億円の売上を立てることが出来たのはこの商品だけだったので大きな達成感を感じました!
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
いつか地方に自分の家を購入し、庭で薪火を使って料理をしたり、自宅用サウナを作ったりと、自分の「やってみたいこと」を実現できる場所をつくりながら、心地よく過ごせる環境を整えていきたいなと思っています。
2020年入社 (株)ベルーナユナイテッド
2022年 受託事業本部卸営業部
どのような学生時代を過ごしていましたか?
高校時代まで部活に打ち込んだ反動もあり、大学では多くの人と関わりながら自分の視野を広げる時間を大切にしていました。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
グルメ商材のBtoB営業と在庫管理・システム運用の担当をしています。新規獲得・既存の売上拡大をすると同時に、在庫ロスをなくすための施策など幅広く業務を行っています。また、システム運用面では、属人化が起こらないよう、誰でもわかるマニュアルの作成を行っています。営業ミッションとしては当社のノウハウを活かし、お客様の役に立てるようソリューション営業を行います。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
新規開拓先で商品紹介のTV収録を行ったことが印象的です。初めての経験ですので、準備にはかなり時間をかけました。それでも当日は、緊張で喉がカラカラになりましたが、無事収録を完了できました。 反響はこれから分かるので、楽しみです。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
自己研鑽では食に対する知識をより身につけるために、フードアナリスト資格に挑戦します。
最終的には、1級を目指していきたいと考えています。
2021年入社
2021年 企画本部第1企画室
2023年 企画本部第5企画室
どのような学生時代を過ごしていましたか?
大学では1年間語学留学をしていました。サークルには入っていなかったので、大学以外ではホテルの受付やカフェでバイトをしていました。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
5企画はインテリア雑貨を扱う部署で、カタログ通販とネット通販の2軸で動いています。1つの部署内で商品企画、在庫管理、販売誌面/画像の作成までを一貫して行っています。私の属しているチームでは「iellio」というブランドを持っています。iellioブランドの認知/売上拡大をミッションに掲げており、販促担当として日々業務を遂行しています。
仕事で大切にしていることは何ですか?
どんな業務をするにしてもチームや他部署、お取引先様など関係者がいるので、スケジュール管理と報連相をしっかりすることをいつも心がけています。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
インテリア雑貨の商品画像撮影やInstagramでの投稿用に、iellioの商品だけを集めたお部屋をスタジオとして作ってみたいです。
2015年入社 総務本部人事部
どのような学生時代を過ごしていましたか?
大学では学園祭実行委員会に所属し、キャンパス内でも一番大きな舞台で行う音楽企画を担当していました。またアルバイトは2つ掛け持ちし、どちらも飲食店で接客のアルバイトに打ち込んでいました!
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
現在はグループ会社である(株)グランベルホテルの採用や若手育成面を中心に担当しています。 部署としては、将来的に活躍し続けられる人材の採用と育成を目指して取り組んでいます。また個人では、ホテル事業をより良くしていきたいと思い、待遇や制度面についても、ブラッシュアップさせることで、従業員満足を高めたいと考えています!
仕事で大切にしていることは何ですか?
前向きさと柔軟性です。 年次が上がるにつれ、自身が周囲に与える影響範囲も広がっていると感じることが増えてきました。そのため、自分自身が柔軟な考えを持って前向きに取り組み続けることで、チーム力を高めることができ、成果にもつながると考えています。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
ホテル業界の中で、誰もが長く安心して働ける環境を作っていきたいです。
2020年入社
2020年 (株)オージオ出向 オージオ企画室
2023年 グルメ企画室
どのような学生時代を過ごしていましたか?
学生時代は色々なアルバイトを経験しました。中でも料理屋さんでのアルバイトを通して、接客相手に合わせたコミュニケーションの大切さを学び、今の仕事でも活かされているように思います。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
「お客様の食生活を より豊かに より楽しく、様々なシチュエーションで、お客様の食の幸せを演出する」をミッションに日々の仕事に取り組んでいます。現在はグルメ企画室のWebサイトやECサイト、SNS運用などを統括し、効果的な発信や売上向上を目指しながら、中長期的な戦略立案や施策の分析を行っています。
仕事で大切にしていることは何ですか?
目的や目標を明確にしてから仕事に取り組むことを心がけています。 ゴールが明確にあることで、道が逸れてしまってもすぐに軌道修正をしたり、目的達成までの最短ルートが見つけやすくなると感じています。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
チームや関わる人たちが「この仕事をしてよかった!」と思える環境を作りたいです。挑戦しやすい雰囲気を作ることで、チームメンバーのやりたいことを引き出し、チーム力を上げられることが目標です。
2021年入社
2021年 総務本部人事部
2023年 (株)ナースステージ アンファミエ事業部
どのような学生時代を過ごしていましたか?
興味を持ったことは、まずはやってみる!といった姿勢で学生時代を過ごしました。ダンス、軽音、アメリカへの留学、旅行、アパレルのアルバイト等、とにかく色々なことにチャレンジして楽しんでいました。もちろん楽しいだけではなく、自分が好きではないこと等にも気づき、それを克服するためにどうしたらいいのかも経験することができたので、今もその経験からまずは行動してみる、ことを念頭においています。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
看護師向け通販「アンファミエ」(カタログ、WEB、店舗)と保育士向け通販「グランディール」(カタログ、WEB)に展開する商品企画、媒体制作等のMD業務を行っております。医療現場や保育現場で働く方々をサポートするため、日々展示会や商談、市場調査などから情報収集を行い、お客様のニーズに合わせたオリジナル商品をメーカーや工場と共同で開発をしたり、メーカー商品を選定するセレクト等を行っております。
仕事で大切にしていることは何ですか?
「相手目線に立つこと」を大事にしています。商品を求めてくださるお客様、商品を形にするために協力してくださるメーカー、工場の方、制作会社、社内の同僚がいてこそ今の業務が成り立っています。その方々の立場に立つことで、自分がどう行動するべきなのかが明確になるため、他人事と思うのではなく、自分ごとに捉えてイメージすることを心がけています。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
マルチスキルを身に着け可能性を増やしたいです。まずは今、任せてもらっている商品企画において結果をだし、その後色々なことに挑戦し、引き出しを増やしてお客様、取引先に対してできることを増やして貢献できる人になりたいと思っています。
2005年入社 総務本部総務部
2006年 企画本部第10企画室
2010年 企画本部第7企画室
2015年 企画本部第5企画室
どのような学生時代を過ごしていましたか?
バスケサークルに入り、友人たちとバスケやスノーボードなどスポーツを楽しんだり、アルバイトでお金を貯めて海外旅行へ行っていました。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
インテリアカタログ「素敵な生活」の中で、約150商品前後から選べる、よりどり3点購入で10800円というページを担当しています。家電、美容・健康雑貨、キッチン雑貨など幅広い商品を扱っています。シニア層の暮らしを便利で快適に、楽しくする商品を集めてくるのが仕事です。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
以前20~30代向けのカタログがあり、そこでの商品開発で、ギャル層が流行っていた時の企画はユニークで、お客様の好みに寄り添いここでしか買えない企画を作れたことは楽しかったです。
その後ネットへ販路が変わり、紙からSNSへ集客の仕方が変わり、試行錯誤しながら企画とマーケを連動させながら進めた経験は勉強になりました。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
シニア層の手前の世代からの暮らしに寄り添う、情報発信、商品提案を行う媒体(ネット、SNS、紙)を作ることです!
2005年入社
2005年企画本部第1企画室
2012年 企画本部第4企画室
育休
2017年 企画本部第3企画室
2024年 企画本部第1企画室
どのような学生時代を過ごしていましたか?
バイトでお金を貯めては海外を旅し、異文化に触れることの楽しさにはまっていました。大学では米政治キャンペーンを通じて、報道や広告の背景にある意図や仕掛けを読み解くメディアリテラシーを夢中で学びました。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
チラシやカタログなどの紙媒体を中心とした複数のチャネルを活用し、通販における60代以上の女性顧客の新規獲得と、既存顧客の継続活性化がミッションです。ターゲット層に向けたマーケティング、商品開発、ビジュアル制作を行っています。私は服飾雑貨担当として、トレンドの把握、商品企画、メーカーとの価格交渉、効果的なビジュアル制作を行い、チームと共にお客様に支持される商品づくりを目指しています。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
最近は商品だけでなく、新たな媒体やアプローチで新規顧客を獲得する取り組みに注力し、実際に新しい媒体の確立につなげることができました。販路拡大に貢献できたことは大きな達成感となり、仕事の幅も広がったと実感しています。以前インナー企画担当者としてヒット商品を生み出すべく自分とは異なる世代・生活スタイルのお客様の悩みや潜在ニーズを探った様々な経験も、常に挑戦し続けたいという自信の土台となっています。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
お客様ともっと近い距離で、共に商品を育てていくような新しい販売の仕組みやブランディングに挑戦し、さらにベルーナのファンを増やしていきたいです。
2007年入社
2007年 総務本部 総務部
どのような学生時代を過ごしていましたか?
部活もアルバイトもしながら、友人との時間を一番大切にしていました。当時はゲームセンターでプリクラを撮って、ファミレスでご飯を食べるというコースが日課でした。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
職場環境改善と利益貢献のための施策を考え実行すること、入退社手続きや給与処理、健康管理など従業員に関わる業務を担当しています。
従業員満足度向上に繋がる取り組みと、安心して働ける環境をつくることがミッションです。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
本社ビルの内装改修工事です。
約半年間、夏季休暇と毎週土日を使って実施しましたが、本社に勤務している全従業員のご理解とご協力があったからこそ出来たことだと思っています。本当に感謝していますし、各フロアの団結力も見ることができて嬉しかったです。
明るい職場になったと少しでも感じてもらえたら嬉しいです。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
狭い世界だけを見るのは勿体ないので、まずは47都道府県全てを訪問してご当地写真を撮り、写真で日本地図を作りたいです!
2010年 入社
2010年 企画本部 ネット戦略室
2013年 EC事業本部 第1営業部eデザインセンター
2015年 企画本部 制作室
どのような学生時代を過ごしていましたか?
高校時代はサッカー部のマネジャーとして部員のサポートをしていました。また、商業科だったので簿記・情報処理検定などの資格勉強に励んでいました。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
動画チームのチーム長として統括管理を担い、打合せ→撮影→編集まで一貫して行っています。商品紹介・社内研修・新卒採用インタビュー・べるーにゃ活動報告など様々な動画を作り出しています。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
制作室へ異動後、チラシ商品ビジュアルを作成し、そのチラシが全国へ撒かれた時に、たくさんのお客様に見てもらえる嬉しさと責任を感じたことを今でも覚えています。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
動画チームでベルーナをもっと盛り上げたいです!
2011年入社 企画本部第2企画室
2013年 店舗事業本部
2020年 企画本部第2企画室
どのような学生時代を過ごしていましたか?
居酒屋、コンビニ、カフェ、アパレル販売等色々なアルバイトを経験し、色々な方に出会った学生時代でした。その中で身につけた"どんな状況でも自分らしく楽しく生きて行く術"は今の仕事にも活きていると思います。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
ミセスカタログのアパレル企画を担当しています。世の中で売れている商品を見つけ、どこが売れているポイントなのか、より売るにはどうすれば良いのか、どうすればお客様に良さが伝わるのか、過去データや事例研究を元に仮説・検証、討議を行い自社での大ヒットに繋げることがミッションです。従来はカタログで売ることを主軸に考えていましたが、新たにネットでの大ヒットパターンを確立させることが直近の目標です。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
育休明けの仕事が印象に残っています。頻繁に熱を出す子供、思う様に進まない仕事、迫りくる納期。「私ここにいる意味あるのかな」と悩んだことも。そんな時、上司に「助ける為に周りがいるから気負わず自分らしく楽しんでやればいいよ」と言って頂き、先輩・後輩がフォローして下さったおかげで無事納期に間に合せることが出来ました。その時にチームで動く意味や仕事は一人でやっているんじゃないということを改めて感じました。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
いつかもう一度大学に通いたいです。学生時代は勉強を疎かにしてしまっていたので、今度はしっかりとテーマを持って臨みたいと思います。今までとは全然違う分野が良いな‥。
2012年入社 (株)ベルーナユナイテッド
どのような学生時代を過ごしていましたか?
学生時代は、ソフトテニスに打ち込んでいました。とにかく体を動かすことが好きでした。短大時代は、将来に向けて英語を学びながら、地元のクラブチームでソフトテニスを続けていました。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
ベルーナの店舗事業の売上、利益の拡大はもちろんのこと、部下の育成にも力を入れています。
今後は、店舗拡大に向けて土壌づくりをし、SAランクの店舗となれるよう自己啓発をすると共に、メンバー育成をしていきます。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
お客様と直接お話ができるので、「ありがとう」と言って頂けることがとても印象的です。もっと頑張ろうと思えます。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
店舗拡大をして日本一のアパレルショップを目指していきたいです!
2012年 中途入社 企画本部第6企画室
2024年 企画本部第4企画室
どのような学生時代を過ごしていましたか?
学生時代は中学校から続けていたバドミントンを継続していました。アルバイトと部活に全力を注いだ学生時代でした。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
60代向けカタログ「ラヴィエンヌ」の売上拡大が最大のミッションです。まだ認知度が高くない媒体なので、ネット担当の方ともコミュニケーションをとり、認知度拡大に取り組んでいます。
部門としては当社でインナーを扱う唯一の部門として、お客様に愛されるインナー商品を企画、販売できるよう日々取り組んでいます。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
第6企画室在籍当時、シーズン1億円売る企画をするぞ!と部門全体で取り組み、初年度に1億円を売上ることができたことが印象に残っています。実績を残せたことはもちろんですがそれ以上に、取引先、制作会社含め一丸となって取り組み、結果を残せたことが何よりも嬉しかったです。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
幼少時代を発展途上国で過ごしたことがあって、いつか海外で働きたいと思っております。またシニア海外協力隊として派遣され自分の経験を活かしたいと本気で考えております!
2013年入社 (株)ナースステージ
どのような学生時代を過ごしていましたか?
友人とお酒を飲んだり、音楽が好きでライブやフェスに出かけたりして過ごしていました。料亭でのアルバイトでは、年上のお客様との会話を通じて社会人の話を聞くのが楽しかったです。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
企画室に所属し、看護師や介護士向けに仕入商品のバイイングからオリジナル商品の企画、カタログ誌面の制作・校正、撮影立会まで一貫して担当しています。これまでは医療機器やナースグッズ、美容健康雑貨、アロマ、ソックスなどを担当し、現在は新たにシューズ・サンダルの企画を任されています。企画室のミッションは、看護師さんの“あったらいいな”をかたちにし、日常に心地よさや前向きな気持ちを届ける商品を提供し続けることです。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
ウエディング業界の第一人者・桂由美先生との異業種コラボに携わらせていただいたことが、特に印象に残っています。私は当時ナースウォッチの企画を担当していて、先方のサンプルチェックは非常に厳しかったものの、高い要求に応える中で、自分では想像できなかったほど完成度の高い商品をかたちにすることができました。また、医療機器カテゴリ―担当時には、医療先進国ドイツへの出張にも同行し、視野が大きく広がりました。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
登山や海外の音楽フェスに行ってみたいです。旅行も好きなので、スペインのサグラダファミリアを見てみたいです。また、いつか地元にゲストハウスを造りたいという、ちょっとした夢も持っています。
2013年入社
2013年 管理本部 資金
2017年 管理本部 経理部
どのような学生時代を過ごしていましたか?
資格取得に励んでいました。商業科だったので、取れる資格は取っておこうという気持ちでやっていたのを覚えています。
実際今の仕事に役立っているので良かったです。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
ベルーナや子会社の試算表、税務申告や有価証券報告書を作成しています。
「会社の営業成績を正しく出す」という使命に向かって部署の仲間たちと業務にあたっています。
サステナブル推進委員会にも参加しているので会社が今後継続的に発展していくための様々な取り組みを部署を超えて行っています。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
資金部では、子会社含めた会社全体の支払はとても大きな金額を動かすことになるので強い責任感を持ちながら担当していました。さらに従業員精算では自分が一番詳しいと自他ともに認められるくらい極めました。
経理部では、120ページほどになる有価証券報告書を作り上げたときはとても達成感がありました。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
いつかヨーロッパ周遊をしてみたいです。歴史やそのものの背景を知ることで、より理解が深まり、知識にもつながることがあると感じます。今は狭い世界の自分が知っていることでしか生きていないので自分の中の世界を広げていきたいです。
2020年入社
2020年 企画本部第5企画室
どのような学生時代を過ごしていましたか?
サイクリングと旅行が趣味でした。特に旅行先での御朱印集めが楽しく、日本全国を巡り、様々な神社仏閣を訪れました。新たな土地での冒険心を養い、体力と知識を同時に培うことができました。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
私はネットチームに所属し、外部モールでの大型家具の売上向上を目指しています。仕事内容は、商品の撮影から画像の編集、商品登録、販売までを一気通貫で取り組んでいます。これにより、顧客にとって魅力的な商品ページを作成し、売上の最大化に貢献しています。多岐にわたる業務を一貫して行うことで、チームとしてのミッションを遂行し、お客様に満足していただけるサービスを提供しています。
仕事で大切にしていることは何ですか?
大型家具の安全性を第一に考え、お客様の生活の質と幸せの向上に貢献することです。安心して使える家具を販売することで、日常生活がより快適で豊かになるよう努めています。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
モールで1位を取れるような商品ページの開発です。話題性のある商品ページの作り方を事例研究し、学び続けています。
2021年入社
2021年 グローバル企画室
どのような学生時代を過ごしていましたか?
何事にも活発な大学生だったと思います。学生時代、イギリスへ留学に行っていた経験があり、その留学をきっかけにグローバル社会で活躍する人材になりたいと思い、ベルーナに入社しました。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
海外営業として日本のお酒を海外に輸出するビジネスを行っています。既に日本で出回っている商品を輸出したり、お客様と一緒にオリジナル商品を開発したりと国内外問わず多くの方と一緒に仕事を進めています。現在のミッションは日本のお酒をまだ知名度が低い国に普及させることと、自分とお客様が手掛けた商品を様々な国で展開することです。
仕事で大切にしていることは何ですか?
何事にも失敗を恐れずに挑戦することです。失敗から学ぶことで成長に繋がります。その一方で現状維持、挑戦しないということが一番の失敗だと感じています。自分が目標とする姿に少しでも近づけるように日々取り組んでいきます。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
自分の会社を立ち上げ、世界中の恵まれない子どもたちが平等に教育を受けることができる環境を作りたいです。
2021年入社
2021年 受託事業本部BBS事業部
どのような学生時代を過ごしていましたか?
学生時代は、野球部の活動に明け暮れていました。毎日遅くまで練習をやってきたことで培った忍耐力は今の仕事でも活きています!また、学生時代には学習塾で4年間アルバイトをしていました。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
通販会社様を中心に、コールセンターや物流倉庫などの代行をご提案しております。エンドユーザー様からの電話を代わりに受けたり商品の発送を代わりに行うことを通して、お客さまの手間を軽減するとともに、事業の発展に繋げていくことをミッションにしております。企業様と一緒に成長していける点がとても魅力です。
仕事で大切にしていることは何ですか?
ご提案を通して、お客様の課題となっている点が解決に向かうように、一方的ではなく相手の話をしっかり聞くことを大切にしています。また、相手に合わせた話し方・距離感を意識することで1人の営業マンとして人間性を好いてもらえるよう心がけています!
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
お客様がなにか課題を感じたときに内容の大小に関わらず、まずは関根に相談してみようと思ってもらえるようになれたらと考えております。そのために、自分でご提案をできる範囲を広げて最強の営業になりたいです!
2023年入社
2023年 EC事業本部第1EC事業部
2024年 EC事業本部Eマーケティング部
どのような学生時代を過ごしていましたか?
中学高校の部活動ではバイオリンとギターをやっていました。大学時代ではベビー・子供服を扱う小売店と、レモネード屋でのアルバイトをしていました。趣味は、旅行(国内外)とショッピングです。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
現在は公式LINEの運用を担当しており、日々の配信設計やセグメント配信・分析、施策立案から実行まで、売上拡大と新規の友だち獲得に向けて取り組んでいます。また、クリエイティブチームやサイト側と連携を強化し、配信バナーやLPでのクリック数と売上最大化にも努めています。 部署のミッションは新規顧客獲得です。私はLINE担当であることから、新規友だち獲得に向けての集客施策の立案と実行からCPF広告のコントロールまで幅広く業務を行っております。
仕事で大切にしていることは何ですか?
周囲とのコミュニケーションとチャレンジ精神を大切にしています。サイト担当と集客担当では部署が異なるため、コミュニケーションは欠かせません。それにより信頼関係も生まれてきます。また、施策の立案など、業務において常にチャレンジ精神を持って取り組んでいます。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
新規顧客獲得に向けて、0→1施策で大きなインパクトを与え成果を出したいです。最終的にはより多くの人々にベルーナを知ってもらい利用してもらうことで、人々の生活や幸せの向上に貢献していきたいです。
2006年入社 和装事業
2008年 情報システム本部 IT統制室
2009年 情報システム本部 IT開発室
2017年 情報システム本部 兼 マーケティング本部 マーケティング推進室
2022年 情報システム本部 IT企画室
どのような学生時代を過ごしていましたか?
学業はほどほどに、趣味の旅行に時間を費やしていました。ひとり気ままに放浪するのが楽しかったですね。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
ベルーナグループには様々な事業が存在しますが、事業特性に沿ったシステムを最適なコストで提供することがミッションです。仕事内容は、お客様へ商品/サービスを提供する為のシステム開発と、社内業務を円滑に進める為のシステム開発を行っています。具体的には、ECサイトの構築や物流システムの機能改善などです。自社システムの構築、開発だけではなく、時には外部のITサービスを利用して最適化を図っています。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
営業職からシステム部門へ異動し、未経験であったシステム開発に携わったことです。異動当初は業務内容を理解するのが大変でしたが、3年ほど経ったころには出来る範囲が増え、仕事が楽しくなっていました。何事も良い経験だと捉え、ポジティブに取り組むことが大切だと学びました。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
私の地元が地震による被害に遭い、まだまだ復興していない状況です。いつか、地元の特産物や観光地を紹介して、地元を活気づけれることに貢献したいなと思っています。
2006年入社 ファイナンス事業部
2008年 管理本部経理部
どのような学生時代を過ごしていましたか?
小・中・高で野球をやっており、今でも毎年夏に高校の同級生と野球同窓会を行っております。大学生の頃はスノボにハマっており、頻度は減りましたが今でも行っています。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
経理部のミッションは「正確かつ適正な財務諸表の開示」、「有用な資料の提供」、「会社の利益に貢献」を掲げております。また、これらを通じて人材育成も行っていきたいと考えており、他社に負けない経理部員を育成することが私の目標です。個人の業務としては、決算スケジュールの管理や、社長を始めとした経営者層への報告用PLの作成を担当しています。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
M&Aや新規事業展開により子会社や事業部が増える際の経理担当を任されたことがあります。現場の担当者と毎晩遅くまで電話やメールのやり取りが続き、疲労は溜まっていきました。しかし、ある程度軌道に乗って従来の半分くらいの時間で業務が終わるようになった時にはとても大きな達成感が得られました。そういった達成感を求めて更なるチャレンジをしていきたいと思う日々です。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
人生100年時代と言われてますが、私も仕事がひと段落する60歳を過ぎてから、新しいことにチャレンジしたいと考えております。会社を作る、英会話、ゴルフをするなど、今は出来ていないことに挑戦したいです。
2007年入社
2008年 企画本部第1企画室
2015年 上海BIGBELL(中国子会社)
2018年 企画本部第1企画室
2023年 企画本部第2企画室
どのような学生時代を過ごしていましたか?
大学時代はアルバイトと遊びに明け暮れていました。
様々なアルバイトを経験し、また海外にも多く旅行し、社会経験は多く積むことが出来ました。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
現在、第二企画室ではベルーナの基幹媒体である「BELLUNA」の中のアパレル商材を扱う企画チームのチームリーダー業務を行っています。 小売業における企画の業務は、いかに多くのお客様に手にとって喜んでいただける商品を生み出せるかが最大のミッションになります。
より多くのお客様にご購入いただけるよう、お客様の行動や心理の理解度高めていけるように日々取組んでいます。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
中国の子会社へ出向となり、3年間上海で駐在の経験をさせて頂きました。 言語も文化も何もわからない中で、これまでとは立場が逆の仕事を一から学びました。「メーカー」⇒「小売り」の仕事の中で買い手側から売り手側に立場を変える事でこれまでの自分の業務を改めて考え直す機会になりました。
この経験から多様性を受け入れる事、相手の立場に立つ事を改めて学ぶ良い経験が出来ました。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
これまでは企画業務の中で主にレディースアパレルに携わってきました。
企画という業務の中で、別のカテゴリの商材も扱ってみたいと思っています。
2008年入社 企画本部第1企画室
2016年 株式会社ミン
2020年 JOBSTUDIO Pte.Ltd(シンガポール子会社)
2023年 EC事業本部 第3EC企画室 兼 海外事業推進室 兼 JOBSTUDIO Pte.Ltd
どのような学生時代を過ごしていましたか?
学生時代からサッカーを長くしていた経験も有り、社会人フットサルチームに所属していました。また、大学時代にオーストラリアに留学をし、外国での生活に触れ、英語を学びました。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
韓国テイストのレディースアパレルをネットで販売している部署にて全体を管理する部門長として働いています。仕事内容としてはPL管理、事業計画/戦略策定と実行を行っています。ミッションとしては韓国テイストファッション好きのお客様が安心して購入ができる場の提供を行い、韓国ファッションを盛り上げていくことです。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
シンガポールの駐在が特に印象に残っている経験です。シンガポールは日本と考え方が全く異なり、完全なる結果主義で全てが動いています。会社が従業員を解雇することに対してのハードルも低く、結果が出せない人は解雇される環境です。非常にシビアな状況の中で仕事をする経験ができたことは自身のキャリアにとって大きな財産です。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
再度海外に住み、日本に貢献する仕事をしたいと思っています。海外で生活をし、仕事を行うことは多くの発見があり、世界観が広がる経験になりました。
未来を見据えると海外にて通用する人材になることは非常に重要と考えています。再度挑戦したいと思います。
2011年入社 企画本部第7企画室(ハード)
2014年 企画本部第5企画室
2018年 ㈱ミン
どのような学生時代を過ごしていましたか?
経済学部に所属しており、勉強・サークル活動・アルバイトに全力で取り組んできました。勉強では、グローバル経済学や基本的な経営学等に関心が強く、授業を受けることが楽しかったことを覚えています。サークル活動ではリーダーを勤め、メンバーが日々楽しく同じ目標を持って楽しめるにはどうすればいいかという視点でサークルを楽しんでいました。コンビニエンスストアでのアルバイトでは、商品トレンドの移り変わりの速さ、販促手法のバリエーションや季節・イベントごとの販促など、小売業における重要な部分は全てコンビニから学ぶことができたと感じています。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
私の業務内容は商品仕入・モール出店店舗の運営です。 部署のミッションは『大きいサイズのレディースアパレル商品を通じて、お客様にハッピーをお届けすること』です。 サイズがなくファッションを楽しめない方や体型に悩みがあり洋服をキレイに着こなせない方に対し、 豊富なサイズ展開による買う機会の創出、こだわり仕様と適度なトレンド感ある洋服の豊富な品揃えによるファッションを楽しむ喜びを提供することをミッションとしています。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
過去2度、前例がない業務を担当しました。1度目は企画本部でインテリア商材を扱っていた頃で、ネットチームを立ち上げた時です。2度目は現在所属している㈱ミンでAmazonに出店している店舗を本格的に成長させるためショップ担当となったときです。どちらも前例や成功例が乏しく、特に1度目は試行錯誤の繰り返しでしたが、この経験が2度目の現在に良い影響を及ぼしてくれています。そして、前例のない仕事は難しい分、楽しさが大きいことも学びました。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
Amazonで通販を展開するにあたり、自身の見解やスキル、情報収集力を強化していき、コンサルタントのように多くの方に成功のノウハウや知見の共有ができるようになりたいです。そのためには過去に例がないほどの成功を重ねていく必要があるため、成果を上げるための努力を重ねていきたいと思います。
2012年入社 海外事業部
※現グローバル企画室
2014年ベルーナ香港
2017年グローバル企画室
どのような学生時代を過ごしていましたか?
とにかく海外かぶれな学生でした。 大学1年生の時にアメリカ一人旅を敢行。自分の英語レベルの低さを痛感し、悔しさから同国に留学しました。その後はアルバイトと旅を繰り返し色々な国に行きました。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
輸入酒を扱うグローバル企画室で、以下の事業を行うチームの責任者をしています。
①輸入酒(主にワイン、ウイスキー)の国内卸販売
②日本産酒類(主に日本酒、リキュール、ウイスキー)の海外輸出
ニーズヒアリング、商品開発、営業までを一気通貫で行っています。
そうした活動や商品を通じて日本中、世界中の人々の生活をより豊かなものにしたいです。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
香港駐在中、家のすぐ隣にフルーツ市場があったのですが、そこで当時日本産の青果物は人気があり、日本から輸入して売ろうという事になりました。当時入社4年目。お酒以外のノウハウが無い中、ゼロから仕組みを構築し、日本での仕入れから市場での販売までを行う事業を立ち上げました。 熱気に満ちた市場と会社を往復する日々は刺激的で良い経験になり、『出来るようにする』為のプロセスや考え方をこの時に学びました。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
仕事においては世界中の沢山の人々に自分の作った商品を認識してもらえるようになりたいです。
その為のステップとして、人脈形成、スキルアップ、海外拠点の設立など挑戦したいことが沢山あります。
2012年入社 企画本部第1企画室
2018年 丸長(株)
2025年 受託事業本部卸営業部
どのような学生時代を過ごしていましたか?
高校までサッカーを続け、大学はアメリカンフットボール部に入り、社会人でも数年続けました。同時にアイドルにもどっぷりはまり、寝ている時間以外はアメフトとアイドルのことばかり考えていました。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
国内外の食品や飲料、雑貨を仕入れてスーパーなどのお店や卸問屋さんに販売を行うBtoCの事業で営業を行っています。より良い商品をより良い価格・適正量でお客様にご案内する中で、いい意味で驚いてもらえるような商品を見つけて販売すること、それらが売上だけでなく利益も積み上げられるようにすることがミッションです。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
今までお取引がそこまで大きくなかったお客様に対して新しい商品と仕組みを一からご紹介して大きな売上につなげられた結果、お客様からも喜んでもらえ仕入先からも取引が拡大したことで喜んでいただき、全方面にとって良い取引を行うことができたことが印象に残っています。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
現在の仕事と並行して自分達が面白い・売れると思った商品を並べた小~中規模のお店を開店して売上データをもとに現在のビジネスを大きく成長させたいです。
2013年入社
2013年 EC事業本部eプロモーション
2016年 グローバル企画室
どのような学生時代を過ごしていましたか?
アルバイトと旅行に明け暮れていました。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
「MyWineClub」というワインECサイトの運営責任者をしております。商品の企画から、集客、システム構築などECに関わる全ての業務を行うチームのリーダーとしてマネジメント、運営を行っております。部署としては、事業100億円を目指しています!
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
グローバル企画室に異動して最初の年に、集客担当として、初回オファー付きの低単価商品を企画し、利益面をまったく把握せず目先の売上のために集客を行ってしまっていました。
結果として、大赤字をたたき出してしまったのですが、その経験で利益意識や物を売ることの本質を学びました。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
年商100億を目指します。
2014年入社
2014年 企画本部第5企画室
2021年 EC事業本部Eコンタクトセンター
どのような学生時代を過ごしていましたか?
中学生から大学までバスケットボールを続けていました。大学ではアパレルブランドのショップ店員のアルバイトを楽しんでいました。その際、洋服の開発や海外倉庫からの在庫補充システムについて気になっていたことを覚えています。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
ベルーナオンラインストアのお客様対応を主にメールで行うセンターの運営に携わっています。
下記3つがEコンタクトセンターのミッションです。
①お客様からの問合わせに対して迅速かつ正確に応対し、安心してベルーナのサービスを利用してもらう。
②問い合わせの削減・返信時間の短縮・分かりやすいサイト作り
③お客様が考えずに感覚で操作できるサイト作りをする。(エフォートレス)
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
ECサイト刷新に伴い、旧サイトでは文字数が長くあまり見られていなかったご利用ガイドを上司とともにFAQシステム(よくある質問)に変更したことで、お問合わせ数が半分近く減少した経験です。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
仕事を通じて喜んでいただける人を増やし、自分の子供に「この仕事はお父さんがやったんだぞ」と語れるくらいになりたいです。
2014年入社
2014年 企画本部第3企画室
2020年 企画本部営業推進室
どのような学生時代を過ごしていましたか?
小学から大学まで剣道に励んでいました。 中高では部長を務め、個人だけではなくチーム全体としての考えも持つ必要があったので、 その経験が今にも繋がっている部分があると思います。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
私がいま所属している営業推進室は一言で言うと、企画本部の参謀部門のようなところで、会社としての利益を高める事がミッションです。 その中でも私がいるチームは「売上強化」「収益管理」「組織育成」「顧客満足・コンプライアンスの向上」といったことを中心に取り組んでいます。 個人の仕事としては「売上強化」に繋がる、マス媒体(新聞に折込むチラシなど)に関する業務に深く関わっています。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
企画部門に所属していた頃はカタログに載せるためのモデル撮影が特に印象に残っています。 自分が企画した商品が実際に作られ、それをモデルさんに着てもらって撮影している所を初めて見たときの感動は今でも覚えています。 いま所属している営業推進室では1つのことを多面的に捉えることの大切さや、全体を俯瞰で捉える重要性を日々痛感しています。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
もっと個人のスキルを磨き、様々な分野で活躍できる人材になりたいと思っています。
仕事に直接関わるようなことだけでなく、これからの自分自身の人生のためにも可能性や選択肢をもっと拡げていきたいです。
2020年入社
2020年 企画本部第4企画室
どのような学生時代を過ごしていましたか?
学生時代はバスケ部で部長を務め、スラムダンクに影響を受けてバスケを始めました。現在はアウトドアが好きで、休日は同僚や友人とグランピングやBBQを楽しんでいます。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
第4企画室(インナー事業部)にて制作・ネットチームのリーダー努めております。 チラシやWEBコンテンツ(商品画像、特集バナー、サムネイル等)の制作をしています。 制作を通じて、お客様に響くキャッチコピーと時流に合ったビジュアル制作を追求。 チーム一丸となり、ネット売上の過去最高記録更新を目指しています。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
配属当初は仕入れを担当し、発注から受注までの流れを学びました。3年目にはお客様の声をもとに店舗卸を立ち上げ、POPやチラシ、パンフレット、ネット用画像制作も未経験から挑戦。どの経験も成長の糧となり、今の業務に大きく活きています。他ではできない貴重な経験ができる環境です!
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
社内目標はインナー分野で圧倒的な他社優位を築き、売上No.1になることです。 社外では、世界一周に挑戦したいです。旅を通じて各国ならではの文化や絶景を自分の目で見て体験し、 視野・経験を広げたいと考えています。仕事とプライベートの両方で成長を目指しています。
2021年入社
2021年 情報システム本部IT企画室
どのような学生時代を過ごしていましたか?
中学生時代は野球部に所属し、仲間と切磋琢磨しながら1つの目標に向かって全力で取り組みました。高校ではギターに熱中したり、趣味のゲームでも大会に参加したりと、充実した学生生活を送りました。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
現在の仕事内容は、主に化粧品・健康食品事業のシステムの保守業務を担当しています。事業部からシステムを活用してやりたいことをヒアリングし、システム化する上での方針や課題を開発ベンダーと協議しながら開発を進めています。他にも、部署の方針としてスキルアップやコスト削減を目的として、自社内で開発をする内製開発を推進しています。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
昨年度に取り組んだ内製開発が印象に残っています。いままでに取り組んだ内製開発より難易度が高く、苦戦しました。要件定義から設計、開発、テスト、導入まで一貫して担当し、特に設計や開発フェーズでは自身の力不足を実感しました。その分、多くの学びがあり、上司からの助言を受けながら試行錯誤を重ねる中で、技術力を高めることができました。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
自分の将来のために、投資の勉強をして安定した資産形成をしていきたいです。そのためにもまずは投資や経済に関する知識を身につけ、少しずつでも実践を通じて経験を積んでいきたいと思っています。
2021年入社 (株) ベルーナコミュニケーションズ テレマーケティング部 岩槻コンタクトセンター
2023年 同)大宮コンタクトセンター
どのような学生時代を過ごしていましたか?
私は野球観戦が好きなので、休みの日や学校終わりに年間20~30試合くらい、球場に行き野球観戦をしておりました。 特に、大学生の時に友人の影響で外野席での応援にハマり、それ以降は、基本外野席で全力応援しています!
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
私は受託事業の中のBPO事業と呼ばれる、他社様の業務を代行するサービスを提供しています。
その中で、私はコールセンター業務を担当しており、私たちがクライアント様のお客様対応を代わりに行うことで、応対品質の向上やお客様満足度の向上に貢献しています。
また、我々のミッションは「クライアントの事業拡大への参画意識を強く持ち、共に成長していくこと」と「顧客(クライアント・エンドユーザー)満足度を向上させ、収益で会社に貢献すること」です。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
新しいクライアント様の立ち上げ業務です。
受電開始までに、まずクライアント様より依頼された席数に対して、オペレーターの採用を行ったり、面談を行ったりして、チーム作りを行います。
その後、クライアント様より研修を受けた内容を基にオペレーターを教育したり、マニュアルを作成したりと、準備を行います。
無事に受電開始した後も、トラブルが発生するなど、非常に大変ですが、安定的にチームが運用できるようになってきたときに、非常にやりがいを感じます。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
社内では、受託コールセンターのセンター長として、1つのセンターを任されるようになりたいです。 プライベートでは、全国47都道府県を全て制覇して、日本の良さを知り、 その上で、海外も沢山旅したいなと思っています!
2023年入社
2023年 グルメ企画室
どのような学生時代を過ごしていましたか?
高校まで野球部に所属していました。大学では単位を早く取り終え、後半は遊びとアルバイトに明け暮れ、地元藤沢から出ない大学生活でした。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
現在はグルメ企画室のギフトチームでお中元・お歳暮を担当しています。グルメ企画室では、お客様の「衣食住遊」の"食"を豊かにすることをミッションとして仕事に取り組んでいます。仕事内容は、商品の開発とカタログやチラシの制作です。主力商品は果物、うなぎ、アイス、お歳暮では、カニやイクラなどの海産物です。贈答向けで購入される方が多いので、購入される方、受け取られる方の双方にご満足いただけることをさせることを大切にしています。
仕事で大切にしていることは何ですか?
お客様目線を大切にしています。「どのようなシチュエーションで消費されるのか」ということまで考え商品開発を行っています。また、「明日やろうはばかやろう」精神で今できることを精一杯やることは心掛けています。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
ベルーナはアパレル通販のイメージが強いですが、今後「ベルーナといえば食品の通販の会社だよね」と言われるくらいお客様に認知していただく事業にしていきたいです。ファンをたくさん作りお客様に喜ばれる商品もどんどん作っていきたいです。
2022年入社
2022年 (株)ベルーナツーリズム
どのような学生時代を過ごしていましたか?
高校までは部活動一筋で、朝早くから遅くまで毎日練習三昧でした!
大学では、アルバイトをしてお金を貯めて、ある程度貯めたら海外旅行へ行く。を繰り返し行っておりました。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
営業としてクルーズ事業に携わっております。
営業と言っても対外的な営業活動だけでなく、船会社との在庫・料金交渉、集客にあたってのテレビ・新聞・カタログ制作等、お客様が乗船するための情報連携、乗船してからの船内でのサポート等々、一気通貫して業務に取り組んでおります。
まだクルーズ船を取扱い始めてから2年目ですが、来期1万名集客という目標に向かい、全力で業務に取り組んでいきます。
仕事で大切にしていることは何ですか?
高い当事者意識を持つことです。
すべての業務において当事者意識がある人とない人では差が生まれてくるため、上司・先輩に負けないぐらいの高い当事者意識を持つことを常に意識しております。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
ベルーナでクルーズ船をチャーター(貸切)することです。そして、クルーズ船をベルーナならではの商品等、他部署の方々と連携してベルーナだからこそできるクルーズ船として販売したいと考えております。
2022年入社
2022年 EC事業本部 第1EC事業部
どのような学生時代を過ごしていましたか?
高校生まではサッカー部、大学からはボウリング部に所属してました。 大学時代ではピザ屋のでデリバリーのバイトに打ち込んでいました!
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
私の現在の仕事内容は自社で企画、仕入れしたインテリア商材を自社のECサイトで販売促進することです。 具体的には、サイト掲載するコンテンツや特集の制作依頼、商品詳細ページの改修依頼、クーポンなどのキャンペーン施策の実施等です。 PDCAを回しながらお客様にとって最適な環境を整え、お客様にとって買いやすい、使いやすいサイトを目指しています。
仕事で大切にしていることは何ですか?
「選択に悩んだときは大変な方を選ぶこと」「常に新しいことを考えたり、行動すること」「必ず肯定から入ること」 これらを意識しております。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
担当しているカテゴリの最高売上を継続して達成したいです。 また、今とは全く違う部署にも挑戦してみたいです。
2022年入社
2022年 (株)ナースステージ ナースリー事業部
どのような学生時代を過ごしていましたか?
高校ではデザイン、大学では写真芸術を専攻し、7年間芸術に触れていました。 アルバイトは、飲食・アパレルスタッフ・カメラマン・学童送迎など、多様な職種を経験しました!
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
「すべては看護師さんの笑顔のために!」をモットーに、看護師さんが医療の現場で前向きに取り組めるようなアイテムを、カタログ・ECサイトを通じて全国へ販売しています。 私が主に担当しているのは、Amazon販売と公式LINE運用です。一人でも多くの看護師さんにナースリーを選んでもらうことをミッションに、商品の登録や改善、広告運用、LINE配信などを行っています。
仕事で大切にしていることは何ですか?
素直でいることを大切にしています! 任されたことはやってみる、教わったことは実践してみる、気になったことは聞いてみる。 自分で経験して、自分の言葉で咀嚼することが仕事を楽しむコツだと思います。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
人生の目標は、立派な父親になって家族に幸せに生きてもらうことです!! ...が、まず成し遂げたい目標は、Amazon運用・LINE運用のプロフェッショナルとしてベルーナの成功事例に名前を刻むことです。
2022年入社
2022年 グローバル企画室
どのような学生時代を過ごしていましたか?
アメリカとオーストラリアへの留学を経験しました!また、 学生団体では、大学に来る外国人留学生と、外国語を学びたい在学生を繋げるイベント運営も行っていました。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
主な業務内容は、フランスワインの仕入れです。フランス現地へ赴き、生産者と商談を行い、輸入するワインを決め、通関業務を行い、商品企画まで行う、この「一貫性」が仕入れチームの特徴です。お客様に商品を提供している以上、プロのバイヤーとして取り組むべく、為替などの外部環境を言い訳にせず、安く品質の良いワインを仕入れることが、自分自身のミッションだと考えています。また、そこに私ならではの付加価値をつけるべく、生産者とのコミュニケーションを増やし、円滑に業務が進むよう心がけております。
仕事で大切にしていることは何ですか?
一番基本的な点では、「主体的である」ことを心がけています。私の人生のバイブル「7つの習慣」にて、第一の習慣で記述があります。「他責にしない」「外部要因を言い訳にしない」といった当たり前のことですが、ここを極めることで初めて「責任感」や「自立」が生まれてくると思います。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
直近の目標ですと、「5年目までにチーム長になる」です。現実的ではない目標かもしれませんが、明確な目標を設定することが重要だと考えます。目標から逆算をすることで、客観的に今の立ち位置を知り、今何をしなければならないのかが明確になります。終わりを思い描くことから始めることが非常に重要です。
2023年入社
2023年 マーケティング本部マーケティング室
どのような学生時代を過ごしていましたか?
大学時代はマーケティングを専攻しており、そこでお客様と商品・サービスを繋ぐ仕事、マーケティングに興味をもつようになりました。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
マーケティング室のミッションは、媒体費をコントロールし最小限の媒体費で、最大限の利益を生むことをミッションに掲げております。私が行っている仕事では、そのミッションを達成するため、お客様と商品・サービスを繋ぐ橋渡し役を行うとともに、総合通販カタログの媒体費コントロール・舵取りを行っています。
仕事で大切にしていることは何ですか?
"とにかくチャレンジ”を心がけて日々仕事に励んでいます。1年目から誰よりも成長したい、結果を残したいと思っていたため、それには、誰よりもチャレンジをして多くの成功体験、失敗経験をするのが一番の近道であると考え、チャレンジ精神を大切にしています。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
将来的には、新たな新規事業を立ち上げたいと考えています。新規事業といっても、自分が行いたいのは社会問題を解決する、社会に貢献が出来る新規事業を立ち上げたいなとざっくりではありますが考えています。
2014年入社
2014年 店舗事業本部
2015年 受託事業本部 BBS事業部
どのような学生時代を過ごしていましたか?
大学時代ではダンス部に所属しました。
イベントに出演する際に、自身で選曲振り付けを考える、チームリーダーを複数回務めました。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
ベルーナにて、クライアント企業様の物流、コールセンター業務の代行提案を行っています。既存営業と新規営業を両方行っており、既存営業については、実施中サービスの継続の為のフォロー活動と、売上拡大の為の継続的な提案を行っています。
新規営業については、新たな取引先の開拓営業活動と、成約を頂く為に、先方に魅力的な提案を実施し、採用頂く為の提案業務を行っています。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
事業部内の過去実績の中でも最大規模の大口の新規開拓にあたり、社内外の方の協力を元に、契約がとれたことです。クライアント先様からの情報収集を丁寧に行った上で、課題解決がされるような提案を充分に検討しました。準備段階ではこれで大丈夫なのか不安になる事も多かったのですが、成約いただき大きな結果で返ってきたときの達成感は今まで一番大きな喜びでした。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
管理職になり、部門やチームの複数のメンバーでの集合での成果の達成を行う事と、メンバーの目標達成や成功体験を積み上げさせてあげることが出来る様な存在になりたいと思います。
抽象的な表現ですが、仕事でも人間性でも部下の方から尊敬されるような存在になりたいです。
2014年入社 (株)ベルーナユナイテッド
2021年 受託事業本部BBS事業部
2022年 (株)ベルーナコミュニケーションズ春日部コンタクトセンター
どのような学生時代を過ごしていましたか?
大学生活の中でファッションに興味を持ち、毎週のように友人と古着屋巡りを楽しんでいました。
ファッション好きがきっかけで就職活動中にベルーナと出会い入社しました。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
ベルーナの通販事業で培われたノウハウやインフラを活用して、クライアントから受託したコールセンター業務の運営を行っております。 お客様からのご要望に応えるために、オペレーターの教育と管理を行うことに加えて、ご要望に応えるだけでなくよりクライアントの業績が伸びるように様々なご提案を行っております。 各クライアントにご満足いただき共に成長できるよう、全体の管理や部下の指導を行っております。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
当時店長として担当していたお店を閉店させてしまったことがとても悔しい経験として心に残っております。
その結果としてその地域のお客様ならびに働いていた従業員を悲しませることとなってしまいました。
「もっとできることは無かったか」という考え方と、「悲しませる人を出したくない」という気持ちを常に持ちながら現在も取り組んでおります。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
私自身が新たな柱として会社を支える存在になることを目指しております。 まずはより多くのお客様からご評価いただき、部門を拡大できるように品質の向上に努めております。 プライベートではいつかフルマラソンに挑戦したいです。
2014年入社
2014年 企画本部 (旧)第7企画室
2016年 企画本部 第2企画室
どのような学生時代を過ごしていましたか?
大学時代には高校から趣味で続けていたバンド活動を中心に、塾の講師や飲食店のアルバイトをしていました。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
現在はミセスファッションカタログ「BELLUNA」や自社ECサイトなどで展開する服飾雑貨商品の企画と仕入れのチームを担当しています。
①より多くのお客様にご満足いただける大ヒット商品の企画開発と、②紙媒体からのネットシフトへの対応
③PB(プライベートブランド)の開発をミッションとして日々の業務に取り組んでいます。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
新たなチャネル開発の新規事業立ち上げに携わったことが印象に残っています。カタログ通販は歴史があるので事業として成熟しており、社内的にも効率的な仕組みが整っていますが、新規事業はビジネスとしてのスキームや社内フローから自分たちで考えて組んでいきます。部内外の関連部門の方々の知恵を借り、ご協力をいただきながらプロジェクトを進められたことは貴重な経験です。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
PB(プライベートブランド)を大きくしていくことです。いま現在挑戦中の企画をしっかり定着させ、お客様がその商品を楽しみに買いに来てくださるような、今後会社を引っ張っていくような柱のブランドに成長させていきたいです。
2014年入社 (株)ベルーナユナイテッド
2022年 マーケティング本部 マーケティング室
2023年 EC事業本部 Eマーケティング部 Eマーケティング室
どのような学生時代を過ごしていましたか?
学生時代は野球サークルに所属しており、身体を動かしていました。また大学3年時には、新しいサークルを発足させ、自分たちで、どのサークルよりも楽しく、また強いチームを創ろうと励んでおりました。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
ベルーナオンラインストアの新規顧客の集客をミッションとして取り組んでいます。新しいお客様にベルーナオンラインストアを知っていただく為に、どのような手段を用いてアプローチをすれば、お客様にストアに来訪していただけるかを日々考えて施策実行しております。また現在は店舗とECサイトの垣根をなくし、お客様によりよい購買体験をしていただけるようにオンライン、オフラインの連携にも努めております。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
店舗事業時代の新しい店舗の立ち上げに関してはとても印象深く残っています。0からお店を創り上げることはお店の内部もそうですが、スタッフの方々との関係性の構築も0から創り上げなければなりません。その中でスタッフの方々とどうしたら良いお店を創ることが出来るかを考え、四苦八苦しながらも、目標達成したことは今でも印象に残っています。目標達成した喜びはマーケティング部門に携わってからも変わらず嬉しいことの一つです。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
人生でやり残したことはないと言い切れるぐらい、様々な知らない世界に足を踏み入れたいと考えているので、自分がこれ面白そうと思ったことに関して、積極的に足を踏み入れたいと思ってます!
2014年入社
2014年 受託事業本部 卸営業部
2017年 受託事業本部 ベルーナダイレクト
どのような学生時代を過ごしていましたか?
学生時代は野球部に所属しており、野球漬けの毎日でした。高校までは部活動、大学以降はサークルで野球をやっており、現在も草野球で継続しています。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
業務内容は、広告の法人営業です。ベルーナダイレクトのミッションは「ベルーナグループの顧客リストを活用し、クライアントの事業拡大を通じて、お客様の生活と幸せの向上に貢献する」ことです。ベルーナグループが持つリソース(カタログ・商品出荷・リスト)を活用して、クライアントの新規顧客獲得の為の広告サービスをご提案しています。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
これまで以上に大きな契約が取れたときのことです。ある既存の顧客を担当することになり、毎月広告出稿をしてもらっていましたが、結果が良いことから「年間で契約を結びましょう」という提案をし、それが決まったときのことはとても印象に残っています。利益で年間1億円という大きな提案が決まったので特に印象深いです。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
入社してから一貫して法人営業を担当していますので、引き続き営業マンとして成長したいと常日頃思っています。今は広告の営業をしておりますが、いずれは広告というサービスに限定せず、なんでも売れる営業マンになりたいと思っています。
2015年入社 (株)ベルーナユナイテッド
2022年 企画本部店舗事業部
2023年 企画本部店舗事業部 兼 (株)ベルーナユナイテッド
2025年 (株)ベルーナユナイテッド
どのような学生時代を過ごしていましたか?
大学生時代はサッカー、フットサルをやっていました。 アルバイトは飲食店のホールで働いてました。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
現在は11店舗のエリアマネジャーを務めています。各店を巡回し、お店があるべき姿になっているか確認と指導をするとてもコミュニケーションが多い仕事です。
また、VMD担当としてマネキンと棚の見本を作成しています。
部署のミッション、目標としては事業を黒字化することです。目標達成を目指し、担当店舗の指導育成にも注力しています。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
今現在も行っている、全店のお手本としてマネキン、棚を作成して全店に反映させることです。 店舗では週に1回マネキンのコーディネート、商品配置を変更していますが、その中で打ち出しのメインとなる部分は全店統一で対応しています。 合わせるためには基準と見本が必要であり、その手本となるものを作成しています。 その部分に携われている事は、影響力も責任も大きく常にやりがいを感じながら取り組んでいます。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
挑戦したいことは、2つあります。1つ目はカタログ商品の商品撮影にチャレンジしてみたいです。2つ目は年間の商品の販売計画及びそれに伴うレイアウト作成、提案です。これまでの経験を活かして自身のキャパシティを拡げていきたいです。
2015年入社 店舗事業本部配属
2016年 企画本部第3企画室
2018年 企画本部第1企画室
2020年 マーケティング本部マーケティング室
どのような学生時代を過ごしていましたか?
100人超のアカペラサークルに入り、仲間と一緒に歌ったり、遊んだり、旅行に行ったりと楽しんでいました。 アルバイトは塾講師で、高校生向けの個別指導をしていました。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
専門通販事業のマーケティング担当として、お客様と各事業の商品・サービスを結び付け、市場を創造することと、 適切な費用コントロールを行い収益性の確保を行うことがミッションです。 主な仕事内容は商品・サービスの販促で、どんなお客様に・どんな商品を・どんな媒体でお伝えするかを考え、 各種媒体の発行や広告出稿を行っています。 現在はグルメ事業、ワイン事業、看護師通販事業を担当しています。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
自分の担当した仕事が世の中へ広がっていることを実感する瞬間は気持ちがいいです。
自分が仕入れた商品を身に付けている方を街中で見かけたり、自分が携わったCMがTVで流れたりするととても嬉しいですし、やりがいを感じます。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
新規事業の立ち上げに携わりたいです。ベルーナは時流に合わせて積極的にチャレンジを行う会社なので、チャンスがあれば立ち上げに関わり、新たなお客様との接点を作ってより大きな価値を提供したいです。
2017年入社 (株)グレース
※現ベルーナツーリズム
2019年 (株)ベルーナコミュニケーションズ
岩槻オーダー
2021年 (株)ベルーナコミュニケーションズ
春日部コンタクトセンター
どのような学生時代を過ごしていましたか?
学生時代は、野球観戦に熱中し、様々な球場に足を運ぶような生活をしていました。アルバイトでは、実はベルーナのお客様応対窓口の部門で働いていました!アルバイトを通じてPCスキル、電話マナーを磨くことができました。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
ベルーナが持つ通信販売のノウハウや設備を活用し、他社通販のコールセンターとしての運営や出荷作業などのバックオフィス業務などを行う仕事内容です。 クライアントが希望するKPIを+αで達成し貢献すること、時には次に展開する販売コースのご提案を行うなどクライアントの経営への参画意識を高く持ち仕事に取り組むことが大切な部署です。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
何と言っても初めて自分が担当の案件を立ち上げた時です。
クライアントによって求めるものや喜んでいただけるツボは異なるため、準備や情報収集に非常に多くの時間を費やしました。
良くも悪くも、自分の行い一つで評価が決まり、それが部署の売上や認知に直結します。この経験は自分自身において仕事に対する当事者意識が大きく変わる転換期だったと思います。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
しっかりと経験を積み、自分が属する部門の価値を更に高め、いずれは部門長を目指したいです!
2022年入社 (株)フレンドリー
どのような学生時代を過ごしていましたか?
文武両道を心掛けて学生時代を過ごしていました。その成果として、ゼミのグループ研究で大学を代表して発表したことや、アルティメット というスポーツで東日本4位になれたことは、今でも良い思い出です。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
ベルーナのアパレル卸部隊で営業を担当しています。主な仕事内容は各取引先様への商品・カタログページの提案や予算の設計になります。今の大きなミッションは、利益最大化を図ることです。売上が上がる=利益が増えるというビジネスモデルではないため、利益最大化するためにどうするかを考えながら取り組んでいます。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
半年間かけて目指していた新規取引先様と契約できた時です。アパレル通販市場の中で大規模な取引先様だったのですが、中々はじめは興味を持っていただけませんでした。それでも提案と商談を繰り返した結果、ようやく認められて契約成立まで辿り着けることが出来ました。今後はこの取引先様と売上拡大へ向けて、取り組んでいきたいです。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
営業マンとして色んなことに挑戦してみたいです。ベルーナではアパレルジャンル問わず、違う業種の営業部隊があるため、様々な部署で多くのことを吸収したいと思います。
2022年入社
2022年 情報システム本部 IT統制室
2025年 情報システム本部 IT設計室
どのような学生時代を過ごしていましたか?
学生時代はIT系の専門学校に通い、資格取得に注力しました。 プライベートではプログラムやIoT機器作成をしており、自宅にホームページサーバーや監視カメラシステムなどを設置し管理しておりました。
他には自動車が好きで、よくドライブに行きました。今は部署内メンバーでドライブに行くこともありとても楽しいです。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
私の仕事内容は、アセット系の管理です。
アセット系はPC・スマホ・ソフトウェアライセンスを指し、現場から新規追加や不具合問い合わせ対応をしております。
メインは不具合問い合わせ対応で各現場から連絡をもらい、PCの不具合調査・解決に向けて対応しております。
部署のミッションは、従業員が業務に集中できるよう、IT機器の安定した運用環境を整えることです。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
印象に残っているのは、大量のタブレットを短期間で入れ替え対応した業務です。キッティング作業から各部署への配布、初期不具合への迅速な対応までを一貫して行い、現場との連携を通じてスムーズな運用開始を実現できたことに大きな達成感を得ました。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
社内では「アセット管理といえば自分」と言ってもらえる存在を目指しています。日々の問い合わせ対応の中で「ありがとう」と言われたり、少しずつ私を頼って相談してくれる人が増えたことにやりがいを感じています。
2023年入社 (株)サンステージ
どのような学生時代を過ごしていましたか?
学生の時は高校まで野球部に所属していました。その後は草野球チームに所属し、毎週のように野球をしていました。大学ではスポーツ科学やスポーツ経営学を学んでいました。トレーナーの資格も複数取得しました。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
私たちの使命は、融資サービスを通じてお客様のお金に関するお困りごとを解決することです。また、好調な部門として、ベルーナグループ全体をリードしていく役割も担っていると自負しています。
日々の業務内容としては、お申込みいただいたお客様の審査、既存のお客様への貸付対応、そして返済が遅れている方へのご連絡などを行っています。お客様一人ひとりに寄り添い、安心してご利用いただけるサービスを目指しています。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
配属されてすぐに自分の目標を背負わせてもらい、それを達成出来たことはすごく嬉しかったです。また、周りの方から感謝の言葉を頂けるとモチベーションも上がり、もっと頑張ろうと思えました。プライベートでは、ベルーナ主催の西武ライオンズの試合を見に行った時はとても楽しかったです。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
後輩に尊敬、先輩に信頼されるような人材になることを目指しています。
仕事以外だと、登山とゴルフが趣味なので、日本アルプス縦走、社内コンペ優勝をそれぞれ目指しています。
2022年入社
2022年 EC事業本部第1EC企画室
どのような学生時代を過ごしていましたか?
高校生の時はハンドボール部のマネージャーとしてプレイヤーの皆と全国大会に出場!大学生では4年間アパレルのアルバイトをしていました。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
ネット専用ブランド「GeeRA」のSNS・広告を担当しています。SNSではInstagram公式アカウントの運用、広告は代理店と提携し各SNSで広告配信を行っております。
部署で掲げている「お客様一人一人の毎日にもっと楽しい選択肢を。ファッションを楽しむこと、なりたかった自分になれること、新しい自分になれる喜びと幸せを提供する。」のミッション実現に向けてチームで協力して日々業務に向き合っています。
仕事で大切にしていることは何ですか?
スピード感を持って仕事に取り組む事です。まだまだ若手の立場として先輩の仕事を奪いに行く意気込みで日々業務に取り組んでいます。
また、常に客観的かつ冷静な判断を取れるように心がけています。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
公式Instagramのフォロワー数を10万人達成したいです。(SNSのフォローお願いします☆)
また、SNSから情報を取り入れた企画立案が出来ればいいなと考えています。
2016年入社
2016年 総務本部総務部秘書室
2021年 EC事業本部第1EC事業部
2024年 企画本部第3企画室 兼 EC事業本部第1EC事業部
どのような学生時代を過ごしていましたか?
海外留学に憧れ貯金のために1~3年生まではバイト三昧の日々を過ごしました。大学4年生では、貯金全額をはたいてカナダに1年間ワーキングホリデーをしました。海外が大好きで、留学以外にもいろいろな国へ旅行しました!
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
現在の仕事内容はメンズ領域におけるEC業務全般(商品・サイト・集客領域)に携わっています。直近では他社モール運営(主にAmazon)も行っています。2024年4月より第3企画室の体制が新たになり、メンズ関連の売上拡大に向け企画・マーケ・制作・DV・ECチームが一丸となって取り組んでいます。
仕事で大切にしていることは何ですか?
仕事で大切にしていることは「他者活用」です。仕事をしているとどんなに頑張っても壁にぶつかりますが、そんな時こそ前向きに何とかこの課題を解決したい!と周囲を巻き込んで取り組むようにしています。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
EC業務もまだまだやり切れていないですが、EC事業がひと段落したら、心機一転、商品企画で大ヒット商品開発にチャレンジしてみたいです!
2016年入社
2016年 企画本部第1企画室
どのような学生時代を過ごしていましたか?
音楽大学に在学し、音楽を愛する仲間たちと切磋琢磨する毎日を過ごしていました。練習に明け暮れた日々が、今はとても大切な宝物です。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
ミセスアパレルの企画がメインの業務内容です。新聞折込チラシで新規のお客様を獲得することが1番のミッションです。また比較的、売り上げ規模が大きな部署なので、個人ベースでも大きな売上・利益を創出することが求められています。近年は、チームメンバーの育成や媒体設計などにも熱量高く取り組んでおり、チームとして総合力があがっていく実感を感じることがやりがいになっています。
仕事で大切にしていることは何ですか?
「一生学び一生成長」「やらない後悔よりやった経験」「当たり前のことをばかにしないでちゃんとやる」です。これらの言葉は、社内研修で外部講師の方から学びました。その時々で心に刺さる言葉が変わりますが、この3つはブレず心に置いてあります。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
10年間売れるメガヒット商品を生み出したいです。自分が考えた商品を世の中にとどろかせることが出来るという規模の大きさがベルーナにはあります。世の中で知らない人がいないようなヒット商品を生み出すことを目指して、日々奮闘しています!
2017年入社
2017年 企画本部第3企画室
2019年 企画本部第6企画室
2022年 企画本部店舗事業部
どのような学生時代を過ごしていましたか?
家政学部被服学科で衣料管理士の資格取得のため勉学に励んでいました!また、早稲田大学のインカレ野球サークルに所属し、野球をたしなむ程度にプレーしていました。飲食店とアパレルショップにてアルバイトも経験しました。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
主な仕事内容としては、ミセスカタログ「Belluna」の商品企画、カタログ制作です。「毎日をちょっと素敵に」をブランドコンセプトに、ページのテーマ設定から商品企画、撮影、制作まで一貫して行っています。企画した商品は、カタログだけでなくベルーナの店舗、ネットでも展開されます。
仕事で大切にしていることは何ですか?
何事もやってみないと分からない、という考えの元「まずは素直にやってみる!」ということを心がけています。面倒臭がりな性格なので、「面倒だな~」と思うことに業務改善の種があると考え、業務の効率化を図っています。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
人生において、「トキメキ」を大事にしているので、自分のときめいたものを集め、セレクトショップのような形で発信することをしてみたいなと思っています。
2019年入社
2019年 企画本部第4企画室
2024年 EC事業本部第1EC事業部
どのような学生時代を過ごしていましたか?
旅行が大好きで、アルバイトで貯めたお金で、月1ペースで国内・海外を旅していました。各地の美しい景色を楽しみながら、グルメ巡りをするのが何よりの楽しみでした!
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
30代向けレディースアパレルブランド(alotta、viola)のベルーナECサイトの販促担当として、売上拡大をミッションに取り組んでいます。主な業務は、商品企画の提案やキャンペーン施策の立案に加え、特集ページの撮影・制作ディレクションです。市場動向や顧客ニーズを分析し、より魅力的な商品展開や販促施策を実現することで、ECサイトの売上拡大を目指しています。
仕事で大切にしていることは何ですか?
信頼関係の構築を最も大切にしています。販促の仕事では、自分が主軸となり、企画室・マーケティング・制作チームなど様々な部署と連携し、周囲を動かす必要があります。円滑なコミュニケーションを意識し、部署をまたいで協力しながら、成果を生み出せるよう心がけています。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
企画室でのカタログMDとしての経験とECでの販促経験を活かし、ECアパレルのMDに挑戦したいです。トレンドを捉えながら、販売戦略やサイトの制作にも深く関わり、より多くのお客様に愛される商品を届けたいです。
2014年入社
2014年 EC事業本部 eプロモーション
2016年 EC事業本部 第2営業部
2020年 株式会社グランベルホテル EC推進室
どのような学生時代を過ごしていましたか?
学生時代は授業や部活動に取り組みながら、自由な時間を使って多くの本を読みました。本が好きで、色々な本を読むことで、さまざまな視点や考え方に出会い、それが自分の考え方を広げるきっかけとなりました。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
ホテル事業のWEB集客を担当しています。じゃらんや楽天トラベルなどの宿泊予約サイトでの宿泊プランの企画・販売をはじめ、広告運用やセールへの参画、ページコンテンツの改善などを行っています。これらに加えて、現地での撮影対応、新たな販路の開拓、新しい広告媒体の検討・実施など、幅広く取り組んでいます。多くのお客様に選ばれるホテルを目指し、日々試行錯誤を重ねています。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
2025年3月にオープンした「札幌ホテル by グランベル」の開業準備に携わったことです。予定よりも前倒しでのオープンとなり、限られた準備期間の中で社内外の多くの関係者と連携しながら進めました。札幌エリアでも注目度が高く、会社としても期待の大きいホテルだったためプレッシャーもありましたが、無事に開業を迎えられたときは大きな達成感がありました。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
担当しているホテルを「予約が取れない」と言われるほどの人気ホテルにすることです。
2013年入社 (株)ベルーナユナイテッド
2013年 店舗事業部商品企画室
2024年 (株)ベルーナユナイテッド
どのような学生時代を過ごしていましたか?
大学のバドミントンサークルとファーストフード店のアルバイトを全力で楽しんでいました!
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
「親切で愛想の良いお店作り」を通して、1人でも多くのお客様にBELLUNAのファンになっていただくことがミッションです。仕事内容は、複数担当している店舗のスタッフ、店長のマネジメントです。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
商品企画担当時代に、担当商品を生産しているベトナムの工場を見学した時の光景が忘れられません。自分の仕事の責任の大きさと、スケールを直に感じることができ、とても良い経験でした。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
担当店舗が、館(ショッピングモール内)で売上1位を取ることです!
2015年入社 (株)サンステージ
どのような学生時代を過ごしていましたか?
学生時代はバスケットボール部に入部し、部長としてチームをまとめていました。また、アルバイトも3年間飲食店でしており、それをきっかけに人と接することが好きになりました!
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
現在は、サンステージ営業部北関東店の店長・管理職をしており、メンバーをまとめる立場として日々奮闘しています。主に電話でお客様応対をしていますが、その他にも審査業務やチームメンバーの育成、電話応対強化に向けての取り組みなども行っております。お客様の生活と幸せの向上のために、メンバー一丸となって仕事をしています!
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
2024年度に5年間いた九州沖縄店から北関東店に異動となったことです。営業店が6店舗ある中で1番小さい店舗から大型店舗へ異動となり不安もありましたが、店舗メンバーが優しく迎えてくれて、何事にも全力で取り組むことができました。そのおかげもあり、2024年度は大型店舗で唯一純増目標を全て達成することができました。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
2年連続で純増目標を達成することです。「2年目はどうしても慣れが生じてしまい、1年目の時と同じようにはいかない」と叱咤激励を頂いておりますが、必ず達成させます!
2016年入社
2016年 企画本部第一企画室
2019年 EC事業本部CRM設計室
どのような学生時代を過ごしていましたか?
大学時代は部活に打ち込んでいました。硬式テニス部だったのですが、大学から始めたこともあり、最初はきついと思うことも多かったです。それでも、部活の仲間と同じ目標に向かって毎日のように練習できたのは良い思い出です。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
総合通販のサイトである、ベルーナオンラインストアを一度ご利用いただいたことがあるお客様に、再びご利用いただくための施策を考え実行したり、メルマガを制作、配信をしています。お客様の購入データや登録情報をもとに、いつ誰に何を送ると売上、リピート率、顧客満足度が向上するのかを考え、施策設計、実行、結果の検証まで行っています。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
数年前に行ったシステムツールの入れ替えで、既存のメールをすべて新しいシステムツールに移行する必要がありました。しかし、スケジュールが全体的に遅延しており、非常にひっ迫した状況で新しいことに取り組み、納期までに完了させる必要がありました。正直、当時はかなり大変でしたが、その経験のおかげでシステムツールやデータに関する知識、メールに対する知識も深めることができました。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
統計学を用いてより深い顧客分析に挑戦したいです。現在も分析を行うことはありますが、施策に対して検証をする際に行うことが多いので、施策設計前の顧客分析の精度を上げ、施策の精度も上げていけるように取り組んでいきたいです。
2016年入社 (株)サンステージ 営業部
2018年 (株)サンステージ 営業推進室
どのような学生時代を過ごしていましたか?
学校で様々な資格取得の為のサポートがあった為、少しでも就職後のスキルを身に着けられるよう、とにかく事務スキル関連の資格を片っ端から勉強していました。比較的真面目な学生生活だったと思います笑
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
ベルーナのキャッシング部門として「お客様の"困った"を解消し、夢と生活を応援する」をミッションに掲げ、日々業務に取り組んでいます。私自身は営業推進室で、新規集客などマーケティングを主軸に、部門の業務推進の為のシステム化、部門の新入社員の教育統括等、多岐に渡り業務を担当させて頂いています。現在はチームマネジメントがメインなので、自分自身が成果を出すよりも、チームメンバーを通して成果を出すことを意識して取り組んでいます。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
任せて頂く仕事が広がり、キャパオーバー気味になってしまったことです。複数のプロジェクトが重なり、納期も迫っている状況でした。進捗管理スキルと、交渉力、担当者として最前で引っ張っていくことが一気に求められ、キャパオーバー気味な時がありました…。素直に上司に相談し「成長している証拠」と言って頂けたことで救われましたし、一番自分の殻を破れた時だった、と今でも記憶に残っています。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
旅行で47都道府県全制覇です!海外も良いですがせっかく日本に生まれたので、日本の良さを味わい尽くしたいなと思っています。
母も旅行好きなので、親孝行も兼ねて北海道から沖縄まで連れまわしたいです笑
2016年入社 受託事業本部ベルーナダイレクト
どのような学生時代を過ごしていましたか?
大学時代はサークルやアルバイトなどを積極的にやっていました。 また、大学4年生になると研究室に属するのですが、理系の学部だった為毎日朝から夜遅くまで研究室にこもり実験をしていました。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
通販会社様の新規顧客獲得のお手伝いをしています。具体的には、テレアポでの新規開拓をしたり、既存のクライアント様のもとに訪問をして、現状の課題のヒアリングやそれに沿った次回のご提案をしております。ベルーナダイレクトのミッションは、「ベルーナグループの顧客リストを活用し、クライアントの事業拡大を通じて、お客様の生活と幸せの向上に貢献する」です。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
2年目の時から担当をしているクライアント様がいるのですが、細やかなフォローや“痒い所に手が届く営業”を心がけていたところ、5年目の時に「あなたなら何億の案件でも任せられるし、たとえベルーナじゃない会社に行ったとしてもまた一緒に仕事がしたい」と言っていただけたことが非常に嬉しく、営業冥利に尽きるなと、今でも力になっています。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
子供がいる女性でもこんなに活躍できるんだ!こんな仕事にも携われるんだ!と、未来の若い女性が安心できるような土壌作りをしていきたいです。
2017年入社 企画本部第1企画室
2024年 企画本部制作室
どのような学生時代を過ごしていましたか?
美術大学で染色とテキスタイルデザインを学ぶと同時に、交換留学のボランティア団体で学生ボランティアとして活動していました。アイドルが好きだったので定期的にライブにも出かけていました。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
グルメ・ホテル・旅行事業の誌面を中心に制作業務を行なっています。制作物はカタログやチラシからノベルティに至るまで多岐に渡り、ライオンズやべるーにゃ関連の制作物や撮影業務にも携わっています。制作室のミッションは、他社に依頼するはずだった制作物を自社で内制することによって会社全体の経費を削減することです。現在制作室全体の年間の経費削減額は約2億円。今後も経費削減額を増やすことで会社の利益に繋げていきます。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
最近制作室でも他社からの委託業務を受けることがあります。そのうちの一つを任せていただいて、目標値を大きく超えた結果に繋げられたのが良い経験でした。シャンプーという扱ったことのない商材でしたが、企画時代に鍛えた仮説検証の力を活かし、制作室のメンバーの力も借りながらブラッシュアップできたのが勝因だと思っています。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
企画から撮影・制作まで制作室で請け負い、他部署ともう少し密に関わり合いながらベルーナらしい制作物を作っていく仕組みづくりや機会の場があるといいなと考えています。
2017年 入社
2017年 総務本部総務部
どのような学生時代を過ごしていましたか?
商業科だったため、電卓を相棒に資格取得に力を入れていました。 友人と放課後ファミレスに集まって勉強したのもいい思い出です。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
従業員の給与処理や入社処理を行っています。 また従業員管理システムの導入や設定、窓口を担当しています。
ベルーナグループはこの10年で法人数は10以上増え、従業員数は3,000名以上増加しています。
今まで通りのやり方では通用しないことも出てきました。
システム改革を行い変化に対応できる会社になれるよう、バックオフィスから改善改革を進めていきたいと思っています。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
従業員管理システムの導入です。
全従業員が使用するシステムということで、ありとあらゆるパターンを洗い出し、設定や導入を進めました。
他部署への交渉や進捗管理、タスクマネジメント力が培われた貴重な経験でした。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
社内の制度を活用して様々な資格取得にチャレンジしたいと考えています。 今の業務に直結せずとも、自分の知識の幅を広げていきたいです。 プライベート面では、生きている間にオーロラを見てみたいです!
2018年入社 企画本部第1企画室
2019年 EC事業本部第2EC企画室
どのような学生時代を過ごしていましたか?
大学では4年間同じカフェでアルバイトをしていました。この経験から得たお客様目線の大切さは今の企画業務にも活かされています。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
現在はネット専用ブランドalottaの商品企画を行なっております。大ヒット商品開発を通して、お客様の満足度向上に努めることが部署としての大きな使命です。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
印象に残っているのはファッション雑誌とのタイアップ施策を行ったことです。雑誌とコラボした商品を有名モデルさんや女優さんにご着用いただけたときは嬉しかったです!
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
足元の目標は自社ネットであるベルーナオンラインストアでの大ヒット商品開発です。将来的にはZOZOTOWNなどのより広い売り場でヒット商品を生み出し、ブランドの認知拡大に繋げることが目標です。
2019年入社
2019年 (株)ベルーナユナイテッド(立川店、宇都宮店勤務)
2023年 企画本部店舗事業部
2023年 企画本部第4企画室
どのような学生時代を過ごしていましたか?
3年間アウトレットのアパレルショップでアルバイトをしていました。また、ミスコンの運営団体に所属し、モデルのマネジメント業務を行いつつ、イベント運営にも携わっていました。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
低価格で可愛いものをお客様に提供し喜んでもらいたいです。 また、YU’NOWという若年層向けのランジェリーブランドの認知拡大/売上拡大を目指し、ベルーナの若年層ブランドの中でいち早く達成することを目指しています!
仕事で大切にしていることは何ですか?
自分のスキルや人間関係の幅を広げつつ、楽しいと感じる事と成果に繋がることを自ら見つけていきたいです。また、笑顔を忘れずに周りの人にも仕事を楽しんでもらえる環境づくりを意識しています。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
YU’NOWというブランドの自社サイトをつくり、一つの部署として独立させたいです!
2017年入社
2017年 企画本部第1企画室
2022年 EC事業本部第1EC企画室
どのような学生時代を過ごしていましたか?
サッカー部に所属していて、平日朝練、土日試合と毎日部活漬けでした! また焼肉屋のキッチンでバイトし、ほぼ毎日出勤していました。バイト終わりに友人と遊びに行くのが日課でした!
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
レディースアパレル商品の仕入れ、およびサイト運営面を中心に業務を行っております。 仕入れ面では、商品ごとの需要予測から在庫処分まで一貫して行い、在庫が増えるのを防いだり、お客様が「購入したいのに在庫がない」などの状況が発生しないよう、取引先や海外の工場と日々やり取りしています。 サイト運営ではZOZOTOWNや楽天といった社外のECモールでGeeRAというブランドが、売上利益最大化できるような店長の役割を担っています。
仕事で大切にしていることは何ですか?
何事にもポジティブ思考が大切だと考えています。 絶対に消極的な言葉は使わないこと。否定的な言葉は口から出さないこと。 否定的な言葉を使っていると心まで消極的になり、すべてが上手くいかなくなります。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
GeeRAをZOZOTOWNユーザーでは誰もが知っているブランドにすることです!
2020年入社
2020年 EC事業本部第1EC事業部
2024年 EC事業本部Eマーケティング部
どのような学生時代を過ごしていましたか?
高校では軽音部に入っていて、ギターに明け暮れていた日々でした!休日もバンドメンバーで集まって練習するくらいギターにハマっていました。 バンドメンバーとは、年に1回は集まる日をつくって今でも交流しています。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
Eマーケティング部のUXチームに配属しており、ベルーナオンラインストアのUIUX領域を改善する仕事をしております。 チームの目標として「最高に使いやすいフロントづくり」を掲げて日々情報収集して提案改善を行っております。
仕事で大切にしていることは何ですか?
「まずはやってみる」ことです。 入社当初から心がけていることで、どんな仕事であってもまずはやってみないと自分に合うかどうか分からないと思うのでまずはやってみるようにしています。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
私は独立することが人生目標としてあるので、 どんな形であっても社会に貢献できるような会社を設立したいと思っています。 その為に今は技術力やマネジメント力を向上させることを意識的に取り組んでいます。
2020年入社 企画本部第1企画室
2023年 (株)ベルーナツーリズム
2024年 (株)ベルーナツーリズム 兼 企画本部第3企画室
2025年 (株)ベルーナツーリズム
どのような学生時代を過ごしていましたか?
小学生からやっているサッカーを社会人チームにて続けつつ、大学時代から旅行にハマり、海外10か国以上まわりました! (今も両方継続中です!)
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
ベルーナツーリズムのwebチームにて「ゆめやど」というサイトのweb予約(売上)を伸ばす仕事をしています。広告やアプリ、メルマガの運営などwebに関わる業務全般に携わっています。また、宿の宿泊事業のみでなくクルーズ事業も始めましたので、クルーズ事業の集客や売上拡大施策も並行して考えながら行っております。
仕事で大切にしていることは何ですか?
常に情報をアップデートしてチャレンジを続ける事とスピード感を意識しています。 また、最近はより視点を広げるために業務の幅を広げたり、上司の目線で物事を考えることも意識しています。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
この売上伸ばしておいて!の一言だけで、マーケティング戦略を作成し、何を実行するべきか指示できるようなマーケターを目指します!
2016年入社
2016年 管理本部 資金部
どのような学生時代を過ごしていましたか?
学生時代は部活動に注力していました。高校時代にはソングリーディング(チアダンス)をしていました。全国大会のステージの景色はとても良い思い出です!
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
資金部の役割は、①各事業計画、資金ニーズに応じた資金調達②ベルーナグループの決済業務、資金管理③グループの金融統括機能です。私は主にベルーナグループの計画・ニーズに応じた外貨調達をしています。輸入や海外展開も多いため、外貨での支払も多くあります。近年、為替相場の変動が激しいため、利益に打撃を受けないように、安定して外貨調達をすることがミッションです。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
入社当初、ミスをしてはならないというプレッシャーで押しつぶされそうになった時、「何事も経験!ミスしても自分が責任を取るから一生懸命やりなさい」と上司に声をかけられました。その一言で、「ミスをしても助けてくれる人がいるのか...」と少し安心したのを覚えています。その分期待に応えなくちゃ!と今でもモチベーションに繋がっています。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
管理本部を最強のチームにしていきたいです!より地盤を固め、より逞しい人材が集まり、会社内で一目置かれるような、チームワークの高い部門にしていきたいです。
2021年入社 EC事業本部第2EC企画室
どのような学生時代を過ごしていましたか?
自分の好きな分野の知識や技術を学びたいと思い、服飾関係の高校に進学しました。将来アパレル関係の仕事に就きたく、高校時代の3年間洋服についての知識やデザインの勉強に励んでいました。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
ネット専用の企画室で担当ブランドの商品企画とSNS運用を行っています。部署のミッションは売上の柱となる「大ヒット商品を開発すること」です。仕事内容は、シーズンの部署実績や市場実績の検証を行い、来シーズンの大ヒット商品の仮説を立て実際に商品化しております。商品販売後は、売上最大化に向けた商品詳細のブラッシュアップや、SNSを活用した販促なども行っています。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
初めて大ヒット商品として企画したパンツが、部門の新商品ランキング1位を獲得できたことが1番印象に残っています。企画担当者になって成し遂げたかった目標の新商品1位を達成することができ、企画担当者として成長できたと言える結果になったと思っています。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
念願だった企画をすることができている現在は、スキルを磨いてヒット率の向上が目標です。将来的にブランドの認知を広げ、このブランドが好きだから買ってくれるというお客様(ファン)を増やしていくことが長期的な目標です!
2001年入社
2001年 EC事業本部
2018年 マーケティング本部マーケティング室
2023年 EC事業本部 Eマーケティング部
どのような学生時代を過ごしていましたか?
専門学校に通って、勉強に打ち込んでいました。色々なスキルや知識を身に付けて充実した日々を過ごしていました。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
ベルーナオンラインストアのメールマガジンの対応をしています。お客様のサイト上での行動を分析し、お客様にとって最適なタイミングに適切な情報をお届けできるように日々チームメンバーと試行錯誤しています。
また、お客様が継続してメールマガジンを読んで頂き、お買い物を楽しんでしていただけるようなコンテンツの立案・実行をしています。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
ECサイトの刷新のプロジェクトに携わったことです。当時は広告プロモーション担当としての参画だった為、上流工程のタスクが終わらないと、担当の下流工程の対応を始められない状況の中、決められた期日の中で完了することが求められていました。社内外、色々な方を巻き込んで期日に間に合うよう試行錯誤しました。通常の業務をやりながらの+αのプロジェクトでとても大変でしたがスキルアップに繋がった良い経験でした。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
エジプトで発掘作業をしてみたいです。
2023年入社
2023年 情報システム本部 IT企画室
どのような学生時代を過ごしていましたか?
医療事務のアルバイトをしていました。複雑な業務をこなす中で業務支援システムを活用する機会がありました。システムを通じて、現場を支える部署の存在を知り、自分もそのような立場で現場を支えたいと感じるようになりました。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
基幹システムやECサイトなどアプリケーションの保守を担当しています。主な業務としては、ユーザーが不便に感じている部分の改修や新規施策を支援するための機能開発を行っています。また、コスト削減・システムの効率化にも取り組んでいます。ユーザの利便性向上と運用コストの最適化を実現するというミッションを掲げて取り組んでいます。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
初めて内製開発を行い、実際にリリースまで完了させたことです。初めての開発だったため、分からないことも多くありましたが、上司など多くの方々の支援を受けながら、開発を進めることができました。リリース後システムが問題なく動作したときは、大きな達成感を感じました。現場の方々から「使いやすくなった」「ありがとう」といった言葉を頂き、自分の仕事が人の役に立っていることを実感し非常にうれしく思いました。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
新規アプリケーションの開発に携わりたいと考えています。これまでの業務では、主に既存システムの保守や改修に取り組んできましたが、ゼロからサービスを企画・設計・実装していく新規開発に挑戦したいです。
2023年入社
2023年 企画本部 第6企画室
どのような学生時代を過ごしていましたか?
学生時代は、①イベントを企画・運用するベンチャー企業のインターン、②アパレル店舗の接客アルバイトに打ち込んでいました。有名人と関わる機会や、出張に行く機会があり、有意義な学生生活を送っていたと思います。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
主な担当業務はSNSマーケティングです。InstagramやTikTokを運用・活用しながら、ブランドの認知拡大や売上最大化を目指しています。私は、ECスタッフとしてのモデル出演や、個人のアカウント運用も行っています。トレンド情報を素早くキャッチアップし、新たなことにチャレンジし続けることが重要であると考えています。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
自分がモデルとして撮影に参加する経験は、他社ではなかなか得られず貴重であると実感しています。SNSに投稿する素材、ZOZOTOWNに掲載する画像の撮影は自社内で行うことも多く、そのモデルを担当しています。新作アイテムを着用することが出来ますし、楽しんで仕事をさせてもらっています。服を魅力的にみせるポージングや、自分自身の雰囲気をより良く魅せる映り方などを学ぶことが出来ています。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
影響力のある社内インフルエンサーになり、自分自身が企画するブランドを立ち上げることです!ベルーナは、若手の裁量が大きく、挑戦に対してポジティブな社風です。その社風を活かして大きな目標に挑戦していきます!
2013年入社 企画本部第7企画室
2024年 企画本部第6企画室
どのような学生時代を過ごしていましたか?
大学時代はダンスサークルに所属し、衣装担当としてメンバーの衣装を考えていました。体を動かすことや表現することが好きで、その経験は今の仕事にもつながっていると感じます。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
30~40代向けアパレルブランド「RANAN」のECサイトにて、撮影ディレクションや販売ページの改善を担当しています。商品の魅力をどう伝えるかを考え、モデルの起用やコーディネート、撮影立ち会いから画像選定まで幅広く携わっています。また、週次の売上データをもとにした検証と改善も行いながら、一貫して制作業務を担っています。お客様が安心して商品を選び、手に取ったときに笑顔になっていただけるよう心がけています。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
カタログ販売からネット専業へと大きく舵を切るタイミングで、企画や撮影のあり方を一から見直す必要がありました。チームメンバーと一丸となって、ECでの見せ方や伝え方を試行錯誤しながら土壌を作っていった経験は、今の仕事のベースにもなっています。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
仕事と子育ての両立を楽しみながら、自社ブランドの魅力をより多くのお客様に届けていきたいです。時代やニーズの変化に柔軟に対応し、新しい打ち出しにも積極的に挑戦していきたいです。
2023年入社
2023年 EC事業本部 第1EC事業部
2023年 EC事業本部 第3EC企画室
どのような学生時代を過ごしていましたか?
大学では経営や簿記などの商学に関することを学んでいました。サークルは野球サークルに入っており、サークル合宿やドライブなど学生ならではの経験や自分の好きなことにたくさん時間を使っていました。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
現在の仕事内容は、ネット専業アパレルの商品企画を行っています。私たちの部署は韓国系アパレルのブランドを運営しており、楽天・ZOZOTOWNの2モール中心に販売し、日々売上拡大に努めております。売上拡大のためにはブランドファンを獲得することが重要であり、ブランディング強化とブランド認知拡大が部署の最大のミッションとなります。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
企画を行う上で特に自身の中で印象深い経験(瞬間)は、商品サンプルが上がってくるときです。他社研究・検証を行い、不安を感じつつも自信を持って商品企画を進めていく中で、自分の思い描く商品サンプルが上がってくる瞬間、そして部内のみんなが「可愛い!」と言ってくれた瞬間が、企画担当にとって最も印象深くやりがいを感じるタイミングです。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
現在、商品企画と並行して個人アカウントのSNSも運用しており、自身が集客の一つになれるように日々挑戦しています。企画力でもSNSでも、自分自身で売上を作っていける人、影響力のある人に将来なりたいと思っています。
2023年入社 ㈱オージオ
どのような学生時代を過ごしていましたか?
小学校から高校までは部活で、大学ではサークルでずっとサッカーをしていました。休みの日は趣味のサウナにいったり、友人と色々なところに旅行に行ってアクティブに過ごしていました。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
現在の業務はオージオの海外展開(香港・シンガポール)の運用を行っています。業務の詳細内容としては、現地での販促施策の策定や、通販の広告運用、在庫管理や貿易に至るまでの、販売にかかわるほぼすべての分野を各国の代理店と協力しながら取り組んでいます。今後さらに売上を拡大し事業を成長させていくことを目標に、日々チャレンジしています!
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
入社1年目から海外出張に行ったことです。オージオの中でも売り上げの柱となっている海外事業において、2年目のうちから海外出張に参加し、現地での商談や打ち合わせを実施しました。年間数億円規模の施策実施の決定を即座に行う世界を、配属してすぐに経験したことで「社会人として利益を生み出す人間にいち早くなろう」と決意した瞬間でした。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
現在の業務経験を積み上げて、今後の市場の中に無意識に購入や体験したいと思わせられるような施策を世の中に発信していく仕掛人になります。プライベートでは、日本47都道府県全県宿泊を達成できるよう、アクティブに過ごしたいです!
2005年入社 和装事業
2007年 総務本部総務部(社長秘書)
2008年 ㈱リフレ
どのような学生時代を過ごしていましたか?
色んなアルバイトをしていました。カフェ、ケーキ屋、居酒屋、焼き肉店、Bar、イベントスタッフ、遊園地、ゲームソフト会社等々。学生時代しかできない沢山の経験と出会いがあり面白かったです。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
健康食品やサプリメントを通して、人生100年時代の健康寿命に貢献することです。今はリフレ企画室で販売促進の統括をしていますが、TVCMの制作や広告制作など、プレイングマネージャーとして、メンバーのサポートをしつつ、実業務にも励んでいます。同時に、お客様へご満足いただくためのCRMツールの制作や商品開発も手掛け、幅広い業務に携わっています。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
自分で開発した商品の原料元であるブルガリアへ出張で行ったことです。商品開発をする中で、最高のローズオイルを探していたところ、ブルガリア産のダマスクローズオイルにたどり着き、そのオイルを採用した商品を開発。当時ヒット商品となり、ブルガリアの原料元を訪問した際は、「自分が開発した商品が世界と繋がっている」ということを実感し、とても嬉しかったことを覚えています。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
国内外問わず、色んなところへ一人旅に行ってみたいです。時間もお金も気にせず!今は仕事や子育てで忙しくしていますが、落ち着いたらゆったりと放浪の旅に出たいです!
2023年入社 ㈱オージオ
どのような学生時代を過ごしていましたか?
学生時代は居酒屋でのアルバイトを4年間行っていました。キッチンのスタッフとして、料理のスキルはもちろんですが、色々なお客様と会話する中で身についたコミュニケーション能力は特に自分のためになりました。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
卸営業チームとして業務を行っております。仕事内容は、オージオ化粧品の商品を店頭で販売するために卸会社へ営業にいき新商品などの提案、店頭で商品が目立つように販促物作成などを行っています。その他にも商品の認知を上げていくためにインフルエンサーを起用したPR投稿などを行っています。一気通貫での業務が多いので大変な部分もありますが自分の業務が結果につながるのでやりがいをとても感じる業務です。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
印象に残っているのは初めて自らアポイントを取り、商談をしたときです。事前に、商談で伝えるべきこと等を整理して臨みましたが、いざ始まると頭が真っ白になったのを覚えています。経験もない時でしたので先輩にフォローしてもらいながらでしたが、とてもいい経験になりました。何事もチャレンジして経験することの重要性を改めて感じました。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
社内ですと、自分発信の企画で売上を1億円伸ばしたいです!色々チャレンジが出来るチームなので失敗を恐れず企画に挑戦したいです。社外ですと、筋トレが趣味なので誰よりも美しい筋肉を手に入れます!
2021年入社 ㈱オージオ
どのような学生時代を過ごしていましたか?
高校卒業とともに中国の大学へ進学し、3年間現地で生活を送りました。新型コロナウイルスの関係で4年生では日本からのオンライン授業でしたが、現地での生活はこれまでの人生では触れたことのない文化や人にとても刺激を受け、視野が広がった貴重な経験となりました。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
新規顧客の獲得に向けた広告媒体(紙のチラシなど)の制作、既存顧客への商品や媒体の計画・売上予測などのマーケティング的な業務から媒体制作(DMや商品同梱物)をメインで担当しています。また、販促のためのノベルティ企画・開発も行い、ポーチなどのグッズのサンプル作成なども対応しています。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
初めて制作した折込チラシで、お客様からのご購入に繋がった経験がこれまでで1番記憶に残っています。チラシ制作について未経験でしたが、ベルーナのベーシックアクションをもとに、先輩方の力を借りながらも自分で制作したチラシが、世の中に出回った時の感動は今も心に残っています。今後もより沢山の人に見てもらい、売上に繋がる広告を作れるよう頑張ります。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
中国語など自分のできる言語を活かしながら、自分の考えた広告やサービスなどを国を超えた幅広い人に提供し、美や健康、生活のサポートを出来たら嬉しいです。
2021年入社 ㈱オージオ
どのような学生時代を過ごしていましたか?
学生運営のカフェでアルバイトをし、研修部門のマネジャーなどを経験しました。大学では北京への留学と、早稲田大学への交換学生など色々な環境で勉強していました。元々服作りやメイクが趣味だったので、1から服をデザイン、制作し、ヘアメイクなども自分たちでおこないファッションショーを開催するサークルに所属していました。
現在の仕事内容や部署のミッションなど教えてください。
化粧品部門の卸チームに所属しています。オージオは今まで通販がメインの事業でしたが、丁度私が入社した2021年に卸展開が本格化し、チームに参加することになりました。業務内容は卸に関わること全般で、バラエティショップやドラッグストアへの営業、店頭に置く販促物の制作、店頭用商品の開発、SNSの運用、SNSや雑誌向けの広報など幅広くおこなっています。新しく立ち上がったチームなので、若手中心で頑張っています。
これまでに特に印象に残っている仕事や経験について教えてください。
卸用ブランドの立ち上げです。「Bab2(バブバブ)」という20代向けの毛穴ケアスキンケアシリーズを立ち上げました。先輩と二人で、ブランド名やコンセプト、商品企画、制作、PR、営業など一貫して行いました。慣れない業務も多く、2人体制でかなり大変でしたが、周りのメンバーや先輩方に助けていただきながらなんとか発売まで辿り付き、実際店舗に並んだときの喜びはひとしおでした。
いつか成し遂げたいこと、挑戦したいこと
自分で立ち上げたブランドを10億規模で大きくすることと、卸向けのサプリや美容家電など新たな事業展開をすることです。