株式会社ベルーナ

文字サイズ
現在表示しているページ
 HOME > サステナビリティ > 環境

環境

気候変動への取り組み
ベルーナグループは、気候変動への対応を重要な経営課題であると考えており、温室効果ガス削減のために独自の合理的な取組みを推し進めています。そのうえで、ESG投資を行う機関投資家などが適切な投資判断を行えるよう、TCFD提言に賛同し、TCFDの4つの開示項目に沿ってその取組みを開示しています。
※TCFD提言では、4つの情報開示項目である「ガバナンス」「事業戦略」「リスク管理」「指標と目標」に沿った開示を推奨しています。


1.ガバナンス
当社グループはサステナビリティに関する活動の社内横断的な検討・推進組織として「サステナビリティ推進委員会」を設置しております。「サステナビリティ推進委員会」は、持続可能な社会の実現へ向けて当社グループが果たすべき貢献と当社グループの持続的な成長を目指す上で必要となる基本方針を策定し、かつ積極的な活動を取り決め横断的に推進することを目的とし、取締役会の諮問機関として設置しております。本委員会を中心に、対応すべき課題を明確にし、持続可能な社会の実現に向けた活動に取り組んでまいります。


2.戦略
シナリオ分析の実施
気候変動リスクには、政策や法規制の変化などがもたらす「移行リスク」と、自然災害の増加による資産の損害といった「物理的リスク」があります。
当社は、気候変動に関する主なリスクと機会が事業へ与える影響を特定し、対応戦略を立案するために、シナリオ分析を行いました。

〈シナリオ分析の前提〉
1.使用したシナリオ
脱炭素シナリオ(1.5℃~2℃)
温暖化進行シナリオ(2.7℃~4℃)

2.分析対象
アパレル・雑貨事業(株式会社ベルーナ)

3.想定した時期
短期 ~2025年3月(第5次短期経営計画の期間)
中期 ~2030年3月
長期 ~2050年

〈シナリオ分析〉 ※シナリオで想定する気温は、2100年までの平均気温の上昇

シナリオ分析で想定した世界観


〈特定した気候変動に関する主なリスクと機会〉
特定した気候変動に関する主なリスクと機会


〈対応戦略〉
対応戦略



3.リスク管理
当社グループは「サステナビリティ推進委員会」が主体となって気候変動リスクをマネジメントしています。サステナビリティ推進委員会が中心となって気候関連リスクに関する情報・データを収集し、事業活動項目ごとに、気候変動に伴うリスクを網羅的に抽出します。次に、サステナビリティ推進委員会において、抽出したリスクの中から当社グループにとって重要な気候関連リスクを特定し、その重要性を評価します。サステナビリティ推進委員会によるリスクの識別・評価に基づく当社グループの戦略・施策等の方針や提言を取締役会へ報告することとしています。


4.指標と目標
当社グループでは、重要なテーマと位置付けている「CO2排出量削減」についての目標及び実績は、次のとおりです。

指標と目標

Scope2:他社から供給された電気、熱・蒸気の使用に伴う間接排出

ページの先頭へ戻る