株式会社ベルーナ

文字サイズ
現在表示しているページ
HOME > ニュース > 2025年4月8日

プレスリリース

2025年4月8日

「黄綬褒章」受章杜氏 梅澤努が醸した 「谷櫻酒造飲みくらべ一升瓶5本組」を新発売 ベルーナグルメ限定の生貯蔵原酒入りのお得なセットが登場

PDF(902KB)

  株式会社ベルーナ(本社:埼玉県上尾市/代表:安野 清)が展開するグルメ専門通販「ベルーナグルメ」の「旨い酒が飲みたい」は、黄綬褒章を受章した「谷櫻酒造」の杜氏である梅澤努が醸した、「谷櫻酒造 飲みくらべ一升瓶5本組」の販売を開始しました。

  2023年6月に子会社化した「谷櫻酒造」は、八ヶ岳南麓の豊かな自然と清らかな湧水に恵まれた酒造に適した風土の中にある、170年以上の歴史を持つ酒蔵です。
  この度、ベルーナグルメより、農業・商業・工業などの業務に精励し、他の模範となる技術や事績を持つ方に授与される褒章である「黄綬褒章」を受章した谷櫻酒造の杜氏である梅澤努が醸した飲みくらべセットが登場しました。味わい深い原酒から八ヶ岳の名水を使用した大吟醸まで、厳選した5本の飲みくらべをお楽しみいただけます。
  45年間酒造りに精励してきた谷櫻酒造の杜氏・梅澤努が醸した、名門・谷櫻の真髄5選をぜひご堪能ください。

■商品概要

谷櫻酒造飲みくらべ一升瓶5本組

■URL:
https://belluna-gourmet.com/products/detail.html?prod_id=NE471-G1382-0-0
■容量:
1,800ml×5本
■価格:
14,289円
■特長:
黄綬褒章を受章した「谷櫻酒造」の梅澤杜氏が醸した飲みくらべセット。本来の旨みをそのままにフレッシュな味わいを持つのが特徴の「生貯蔵原酒」も含まれています。

谷櫻 本醸造 生貯蔵原酒

八ヶ岳の伏流水、八ヶ岳の寒冷な気候を利し
た、伝統の「大寒仕込み」。元シェフの四代
目蔵元が挑んだ、和食にも洋食にも合う辛口
の食中酒。

・種別/本醸造酒
・アルコール分/18度
・飲み方/◎熱燗 ○常温

谷櫻 大吟醸

極寒の八ヶ岳の地で新米を寒仕込した、飲み
ごたえのある大吟醸酒です。米の旨みがあり、
ほどよい香りが料理を引き立てます。

・種別/大吟醸酒
・アルコール分/15度
・飲み方/◎冷酒 ○常温

谷櫻 純米吟醸 生貯蔵原酒

お米の甘さやフルーティさを感じる「原酒」。
独特のどっしりとした味わいながら、後味は辛
口でスッキリ。揚げ物などにも合わせやすい食
中酒。

・種別/純米吟醸酒
・アルコール分/17度
・飲み方/◎常温 ○冷酒

谷櫻 純米大吟醸

自社精米の「あきたこまち」を50%精米。料
理の邪魔をしない、ほどよい吟醸香とスッキ
リとした口当たりの「純米大吟醸酒」です。

・種別/純米大吟醸酒
・アルコール分/14度
・飲み方/◎常温 ○冷酒

谷櫻 純米酒 生貯蔵原酒

元シェフの4代目と、南部杜氏協会の会長が
タッグを組んだ逸品。純米酒ならではの濃醇さ
を醸しながらスッキリ辛口で、料理を引き立て
ます。

・種別/純米酒
・アルコール分/17度
・飲み方/◎常温 ○冷酒

生酛造り 櫻守

気軽に楽しむ「ちょい飲みカップ酒」。昔な
がらの手間を惜しまない「生もと造り」です。
セットで購入いただいた方全員にプレゼント
します。

・種別/本醸造酒
・アルコール分/14度以上15度未満
・飲み方/◎熱燗 ○常温

■黄綬褒章受章杜氏 梅澤努からのメッセージ

杜氏の役割は、お酒を理想の味わいに仕上げることだと考えます。
日本酒の魅力は、一つとして同じものがないことにあります。
八ヶ岳の地で丹精込めて造ったお酒を、ぜひご堪能ください。

『UNDOVE golf』×三枝こころさんコラボ

谷櫻酒造 杜氏 梅澤努

■谷櫻酒造について

   谷櫻酒造は、嘉永元年(1848年)に御神酒酒屋と言われる小さな酒造蔵として酒造りを始めました。当時、蔵の敷地より大量の古銭が出土したことから「古銭屋」という屋号としても親しまれてきました。壮大な自然と、清らかな湧水の恵みで酒造に適した風土に蔵を構えています。生酛造りによる風合い豊かな酒造りを行っており、英国ロンドンで創設された世界的に権威のあるアルコール品評会「IWSC」にて数々の受賞歴を有する銘柄を持っています。

谷櫻酒造

谷櫻酒造

  ベルーナグループでは 、“お客様の衣食住遊を豊かにする商品やサービスの提供”という経営理念の下、家族や友人に食べてもらいたくなる美味しくお手頃な商品を今後も提供し続けてまいります。

■お酒の通販「旨い酒が飲みたい」とは

  • 「旨い酒が飲みたい」唎酒師 カタログ 2025年夏号
  • 1.唎酒師が旨い日本酒だけを厳選
    「旨い酒が飲みたい」でご紹介する日本酒は、全て唎酒師監修によるものです。唎酒師が各地から取り寄せた自慢の日本酒を種類豊富に取り揃えています。

    2.お店ではなかなか手に入らない地酒・地焼酎が買える
    地酒・地焼酎はお店では手に入りにくく、その土地でしかお目にかかれないものもありますが、「旨い酒が飲みたい」は直接蔵元に赴いているため、普段は出回らない隠れた名酒等もご紹介することができます。

    3.常識をくつがえす価格と徹底した品質管理
    スタッフが蔵元と交渉し、買い付けをしているため、通常の仕入れで発生する中間マージンがカットでき(※)、高品質のお酒をお得にお届けすることができます。味の確認はもちろん、製造工程なども確認し、蔵元での品質管理・保存状態なども厳しくチェックしています。※一部中間業者を含む場合がございます。

    ■カタログ創刊
    :2005年
    ■カタログ発行
    :年4回(季刊)
    ■公式WEBサイト
    https://belluna-gourmet.com/02/012101/cart/sake/index/

    ■ベルーナ会社概要

    ■会社名
    株式会社ベルーナ
    (コード番号 9997 東証プライム市場)
    ■代表
    代表取締役社長 安野 清
    ■所在地
    埼玉県上尾市宮本町4番2号
    ■企業サイト
    https://www.belluna.co.jp
    ■事業内容
    プロパティ・ホテル事業/化粧品健康食品事業/グルメ事業/
    ナース関連事業/呉服関連事業/アパレル・雑貨事業/
    その他の事業/データベース活用事業

    【本件に関するお問い合わせ先】

    • 株式会社ベルーナ  経営企画室(広報担当:佐藤)
    • 〒362-8688 埼玉県上尾市宮本町4-2
    • TEL:048-771-7753    FAX:048-775-6063    MAIL:pr-belluna@belluna.co.jp
    

    ページの先頭へ戻る